のぶたです。
昨日は、ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県君津市)にてラウンドしてきました。先日も書きましたが、のぶたのゴルフライフのスタートの舞台は、こちらのコースでした。

相変わらずバブリーなクラブハウスは健在でした。
懐かしい気持ち満載でラウンドしてきました。

ロッカールームも昔と変わらずでした。ちゃんとした広さがあるので、全然問題ないです。

練習グリーンですが、8.7ftということでしたが、下りは少し早い感じがしました。

さて、ニュードライバー第2戦目は、どんな感じのゴルフになったのか?!
ティーショットは、少しインに引いてからバックスイングして振り切る
アイアンショットでは、ターゲットへの意識を持って距離はやや短くてもしっかり振れるクラブを選択する
パターは、カップオーバーを意識する
事前に立てたポイントは上記の3点です。
ということで本日の結果です。
NEWコース

NEW1番 PAR5 475yd 3オン2パット パー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、左を嫌がって右へ。アプローチは、2mとしたものの入らずにパー。
475yd | 200yd | 12yd | 2m | 20cm |
Dr | 21UT | 58 | PT | PT |
○ | ○ | ○ | △ | 〇 |
NEW2番 PAR4 332yd 3オン1パット パー
ティーショットは、やや右に出てラフへ、セカンドショットは、52度で左へ外し、アプローチは、50㎝につけてパー。
312yd | 100yd | 10yd | 50cm |
Dr | 52 | 52 | PT |
△ | △ | ○ | 〇 |
NEW3番 PAR3 110yd 2オン2パット ボギー
ティーショットは、9番アイアンがペラって右へ。アプローチは、寄せきれずにボギー。
110yd | 35yd | 3m | 50cm |
9i | 58 | PT | PT |
× | × | × | 〇 |
NEW4番 PAR4 379yd 3オン1パット パー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、9番アイアンでグリーンオン。6mのバーディーパットから2パットでパー。
379yd | 130yd | 6m | 30cm |
Dr | 9i | PT | PT |
○ | ○ | ○ | 〇 |
NEW5番 PAR4 350yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、8番アイアンでグリーンオーバー。アプローチは、3mとしたものの入らずにボギー。
350yd | 123yd | 15yd | 3m | 10cm |
Dr | 8i | 52 | PT | PT |
○ | ○ | △ | ○ | 〇 |
NEW6番 PAR5 460yd 4オン1パット パー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、6番アイアンがやや右サイドへ。3打目は、52度で左に引っ掛けてグリーンを外したもののアプローチを寄せてパー。
461yd | 230yd | 100yd | 7yd | 50cm |
Dr | 6i | 52 | 52 | PT |
○ | △ | △ | ○ | 〇 |
NEW7番 PAR4 349yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、ユーティリティでやや左に引っ掛けてラフへ。セカンドショットは、8番アイアンがミスショットでグリーンを外し、アプローチは、寄せきれずにボギー。
325yd | 135yd | 10yd | 6m | 10cm |
21UT | 8i | 52 | PT | PT |
○ | × | × | ○ | 〇 |
NEW8番 PAR3 117yd 1オン2パット パー
ティーショットは、ピッチングウェッジでグリーンを捉え、2.5mのバーディーパットを外したもののパー。
117yd | 2.5m | 10cm |
PW | PT | PT |
○ | ○ | 〇 |
NEW9番 PAR4 290yd 2オン3パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、8番アイアンでグリーンを捉え、3mのバーディーパットは下りで早く結果3パットでボギー。
290yd | 123yd | 3m | 3m | 10cm |
Dr | 8i | PT | PT | PT |
○ | ○ | × | ○ | 〇 |
前半は、ティーショットの安定感もあり、良いショットで30台を出せる感じでしたが最終ホールで3パットで40という結果でした。ショートゲームに課題が残るハーフラウンドでした。

OUT1番 PAR5 497yd 4オン1パット パー
ティーショットは、左に曲げてバンカーへ。バンカーから9番アイアンで出し、3打目は、グリーン近くまで運び、アプローチは1mにつけてパー。
457yd | BK328yd | 260yd | 30yd | 1.0m |
Dr | 9i | 21UT | 58 | PT |
× | × | ○ | ○ | 〇 |
OUT2番 PAR3 149yd 2オン2パット ボギー
ティーショットは、7番アイアンでグリーンオーバー。アプローチは、3.5mとして2パットでボギー。
145yd | 10yd | 3.5m | 10cm |
7i | 52 | PT | PT |
○ | △ | ○ | 〇 |
OUT3番 PAR4 361yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、やや天ぷら気味で右のラフへ。セカンドショットは、9番アイアンでグリーンオーバー。アプローチは3.5mとしたもの入らずにボギー。
361yd | 120yd | 10yd | 3.5m | 20cm |
Dr | 9i | 52 | PT | PT |
△ | ○ | △ | △ | 〇 |
OUT4番 PAR4 423yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、6番アイアンがややトップ目となり、アプローチは、1.5mとしたものの入らずにボギー。
423yd | 147yd | 7yd | 1.5m | 20cm |
Dr | 6i | 58 | PT | PT |
○ | × | △ | △ | 〇 |
OUT5番 PAR3 111yd 1オン1パット バーディー
ティーショットは、ピッチングウェッジで2.5mにつけ、これを沈めてバーディー!!!
111yd | 2.5m |
PW | PT |
○ | ○ |
OUT6番 PAR4 370yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、木に当たったものの左ラフへ。セカンドショットは、7番アイアンで左に外し、アプローチは、1mとしたものの入らずにボギー。
371yd | 144yd | 10yd | 1m | 30cm |
Dr | 7i | PW | PT | PT |
○ | △ | ○ | × | 〇 |
OUT7番 PAR5 491yd 4オン2パット ボギー
ティーショットは、左に引っ掛けてラフへ。セカンドショットは、21度のユーティリティで同じく左のラフへ。3打目は右を狙いすぎてグリーンを外し、アプローチは、1.8mとしたものの入らずにボギー。
491yd | 284yd | 100yd | 8yd | 1.8m | 20cm |
Dr | 21UT | 52 | 58 | PT | PT |
△ | ○ | △ | △ | △ | ○ |
OUT8番 PAR4 367yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、右に出たものの斜面で残り、セカンドショットはグリーン横までもっていき、アプローチは、1mとしたものの入らずにボギー。
367yd | 175yd | 15yd | 1m | 20cm |
Dr | 26UT | 58 | PT | PT |
× | ○ | ○ | × | 〇 |
OUT9番 PAR4 368yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、右に出てラフへセカンドショットは、6番アイアンでグリーンをオーバー。アプローチは、6mと寄せきれずにボギー。
368yd | 150yd | 20yd | 6m | 10cm |
Dr | 6i | PW | PT | PT |
△ | ○ | △ | ○ | 〇 |
後半は、バーディもあったもののグリーンオーバーがあったりショートパットを外したりして42というスコアで終了。結果40-42で82でした。まだまだ課題はあるもののドライバーのティーショットは調子が良かったです。
ポイント3点に関しては、こんな感じです。
ティーショットは、少しインに引いてからバックスイングして振り切る
課題を持ってできたのでドライバーのティーショットに関しては合格点でした
アイアンショットでは、ターゲットへの意識を持って距離はやや短くてもしっかり振れるクラブを選択する
この意識でプレーできたものの結果的には、グリーンをオーバーするショットも少しあったのでまだまだ番手選びは課題
パターは、カップオーバーを意識する
カップオーバーを意識してるのにも関わらずショートが結構多かったです
という感じでした。ある程度ショットに関しては手応えがあるもののショートゲームが課題だったラウンドでした。とはいえ一時の調子の悪さは改善されたので、これから更に良くなるように努力して頑張ります。
にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓
