NEW ENTRY
インドアゴルフ練習でショットのポイントを確認しながら練習2ラウンド
のぶたです。 最近、ショットの調子が良いラウンドが多かったイメージですが、先日のラウンドでは少し右に出るイメージとダフってしまうイメージがあったので、インドゴルフ練習してきました。 インドアゴルフ練習 THE CLUBHOUSE18 今回もお世話になったのは、JR内房線 袖ケ浦駅からほどちかいシミュレーションゴルフラウンジの「THE CLUBHOUSE18」です。 全5室のシミュレーションゴルフの部屋があり、様々なプランも用意されています。 インドアゴルフ練習 今回の練習 シミュレーションゴルフでは、練習 ...
自分のスイングを動画でチェック|気になったポイントと今後の課題
のぶたです。先日のラウンドでは、自分のスイングを客観的にチェックするために動画を撮影してみました。ラウンド中は感覚に頼りがちですが、動画で見ると細かい癖やタイミングのズレがはっきりと見えてきます。今回も、自分では気づけなかった「ある癖」を発見しました。 自分のスイングを動画でチェック 気になったポイント:頭の沈み込み 動画を確認して一番気になったのは、バックスイングからインパクトまでの間に頭が沈み込んでいる動きです。特にトップ付近で膝が少し緩み、その分上体も下に沈むことでインパクトの位置がズレやすくなって ...
ラ・ヴィスタゴルフリゾートでラウンドしてきた!ショットが右に出ることが多く反省のラウンド
ラ・ヴィスタゴルフリゾート ラウンドはじめに ラ・ヴィスタゴルフリゾート(千葉県長生郡長南町)にてラウンドしてきました。前回の小田原城カントリー俱楽部でのラウンドでショットが良い感じだったので、自分自身期待を持ってラウンドに望みました。 とはいえゴルフって連続で調子が良いってのは中々ないので、そういう意味では不安も半々と言ったところですが。 ラ・ヴィスタゴルフリゾート コース概要 千葉県長生郡にある「ラ・ヴィスタゴルフリゾート」は、アコーディアグループのゴルフ場で南国リゾートを思わせる開放感あふれるコース ...
標高650mでドライバーはどれくらい飛ぶ?アマチュアゴルファーのリアルな体感距離
標高650mでドライバーはどれくらい飛ぶ? はじめに のぶたです。 先日ラウンドをした小田原城カントリー倶楽部は、標高650mで「天空のゴルフコース」と呼ばれるほどの高地にありました。いつもに比べてドライバーが飛んでいるような気がして… 本当にこれが飛んでいるのか?を検証しながら自分の体感の話をしていきたいと思います。 標高が高いとボールが飛ぶ理由 ゴルフの飛距離は「スイング」だけでなく「空気」にも大きく影響されます。標高が上がると空気密度が下がり、ボールにかかる空気抵抗が減少します。 一般的に、標高が ...
【体験記】小田原城カントリー俱楽部|相模湾を望む天空のゴルフ場の戦略は?!
天空のゴルフコース「小田原城カントリー俱楽部」とは のぶたです。 昨日は、知人と一緒に遠征と言う事で、「天空のゴルフコース」と呼ばれる小田原城カントリー俱楽部にてラウンドしてきました。 場所は、こちら↓ 〒250-0024 神奈川県小田原市根府川667 途中山道に入り上っていく道中は、中々細い道でこんな所にゴルフ場があるの?という気持ちになりますが、所々に看板があるので、なんとか心折れることなくゴルフ場まで行く事ができました。 「天空のゴルフコース」という言葉通りに標高650mに位置する小田原城カントリー ...









