NEW ENTRY
勝浦ゴルフ倶楽部で月例競技に挑戦!上位を狙うためのラウンド中の3つの工夫とは?
のぶたです。 今日は、勝浦ゴルフ倶楽部(千葉県勝浦市)にて月例競技のラウンドです。 少しずつショットが良くなってるかなという手応えもありつつも、1ホール、2ホールがダボのホールがあったりと70台までは届かないラウンドが続いていますが、今回のラウンドでのポイントを3点考えてプレーしたいと思います。 前回の勝浦ゴルフ倶楽部の月例競技は? https://www.parplay.jp/2025/06/02/katuura20250601 前回は、スタートからアプローチで寄せワンスタートして、その後もパーオンはで ...
70台を出すには?ゴルフ上達に必要な5つの指標と意識するべきポイントと自分のラウンドを比べてみる
のぶたです。 ゴルフを始めた時の第一の目標は、100切りという方が多いと思いますが、だんだんゴルフを長くやってくると一度は出したいと思うのが70台です。 ラッキーだけで出るもんではないですし、逆にラッキーが無ければ出ないかもしれません。 のぶたも何度か70台を出したことがありますが、まだまだ続けて出せるほどではないので、ラウンド中に色々とメモを取ったり色々と努力をしていますが、70台を出すためには、どんなラウンドをすれば良いのか?5つの指標について考えてみました。 【第1章】フェアウェイキープ率(FWキー ...
テーラーメイドQi35に替えて1ヶ月!ドライバー平均飛距離や使用感を赤裸々レポート
のぶたです。 飛距離アップを求めてテーラーメイドQi35にドライバーを変更して、1ヶ月が経過しました。 ドライバーを変えたら飛距離がアップするの?って素朴な疑問ってありますよね。 また、飛距離が伸びてもフェアウェイキープ率が下がってしまっては意味がないものとなります。 【購入時の記事】 ドライバーを買い替えました!色々と試打させてもらった結果、一番飛距離の出たQi35に決定! デザイン的にもとても気に入ってますし、飛距離もデータ上は飛んでる!というイメージで購入していますが、1ヶ月経過して、この数値が本当 ...
2025年5月の注目記事はコレ!「メタボのゴルフ」アクセス数ランキング発表
のぶたです。 こちらのサイトは、メタボのアマチュアゴルファーが試行錯誤しながらもスコアアップを目指していく様子を書いていますが、2025年6月のアクセスランキングを発表したいと思います! 今月はどんな記事が読まれたのか?それでは、ドドーンと発表します! 3位 70台を逃した2つのダブルボギー…70台をつかむために必要な視点とラウンドの反省 https://www.parplay.jp/2025/06/24/kisarazuhigasi20250623 この日のラウンドは、前半スタートからボギー、ダブルボギ ...
なぜどのコースでも安定して80台を出せるのか?アマチュアゴルファーなりのコースマネージメントとは?
のぶたです。 今年に入り30ラウンドで23ラウンドが90切りを達成しています。アベレージ87弱なので、ある程度安定してスコアが出せているのではないかと思います。 そんなアマチュアゴルファーであるのぶたが、どんなコースでもある程度90切りができるのか?それは、「マネージメント」をある程度できているからかなという風に思っています。 テクニックやゴルフスイングというのもスコアを作るうえで大事な要素だと思いますが、それよりも「判断」とか「選択」といった部分がゴルフというスポーツでは、大事になってくるのではないかと ...