のぶたです。
こちらのサイトは、メタボのアマチュアゴルファーが試行錯誤しながらもスコアアップを目指していく様子を書いていますが、2025年6月のアクセスランキングを発表したいと思います!
今月はどんな記事が読まれたのか?それでは、ドドーンと発表します!
3位 70台を逃した2つのダブルボギー…70台をつかむために必要な視点とラウンドの反省

https://www.parplay.jp/2025/06/24/kisarazuhigasi20250623
この日のラウンドは、前半スタートからボギー、ダブルボギーとしたもののその後3連続パーからのバーディーなどもあり、調子を上げていたのですが、後半も一つダブルボギーを叩いたことで、結果83というスコアでした。
充分良いスコアとも考えられますが、自身70台を目指していますので、なんとかこの二つのダブルボギーを無くしていればという思いて反省を含めて記事を書きました。
2位 スコアよりも大切なこと!ゴルフをもっと楽しむために意識したい5つの心構え

https://www.parplay.jp/2025/06/25/enjoy
ゴルフをプレーしていて少し自身も反省する部分ではあるのですが、スコアばかりに目が行きがちなのですが、やっぱりゴルフは楽しいので、同伴者と共に楽しめるようにするには、どんな心構えや準備が必要なのか?を書いてみました。
もちろんスコアも良い方が楽しいに決まってるんですけど、それよりも楽しむ前向きにエンジョイできるプレーを心掛けたいですね。
1位 猛暑のゴルフで差がつく!アマチュアゴルファーが夏ラウンドで気をつけるべき7つのポイント

https://www.parplay.jp/2025/06/27/mousyo
猛暑と言われて久しいですが、皆さんどんな暑さ対策していますか?
水分対策、事前の準備、氷嚢などの冷却グッズなど様々な対策がありますので、それをまとめてみました。
一番大事なのは、無理をしない事だと思います。体調に異変を感じたらカートで休む、ゴルフを中断することも大事な暑さ対策なので、皆さん無理をせずにゴルフを楽しみましょう!
2025年も半年経過しましたが、年間のアクセス数は、ここまでどうなっているんでしょうか?
2025年年間ランキングも発表していきます。
5位 パターが劇的に上手くなった!?ラウンド連続29パットは、この二つを意識したこと!

https://www.parplay.jp/2025/01/26/patter_good
1月の記事ですが、この時はパターが結構好調でしたが、その後不調になったり…アマチュアゴルファーあるあるですね。
最近は、これからバージョンアップして打ち方を変えています。
意識でパターも変わるという事がわかります。
4位 90切りには、50ヤード以内から何打で上がれば良いのか?自身のラウンドで検証してみた!

https://www.parplay.jp/2025/03/04/approach50
100切りを達成した後は、90切りをしたいと思うのがアマチュアゴルファーではないでしょうか?
ショートゲームが大事というのは、皆さんわかっていると思いますが、実際にアベレージ87ののぶたは、50ヤード以内から何打であがってるのか?を自分のラウンドで検証してみました。
3位 猛暑のゴルフで差がつく!アマチュアゴルファーが夏ラウンドで気をつけるべき7つのポイント

https://www.parplay.jp/2025/06/27/mousyo
6月のランキングで1位になったこちらの記事が2025年第3位にランクインしました。
今年も暑いのかなぁ~という感じで、皆さん暑さ対策をしっかりとして元気なゴルフラウンドをしていきたいですよね。
2位 インドアゴルフ練習場でゴルフは上達するのか?100日間中90日も通い詰めた正直な感想

https://www.parplay.jp/2025/03/07/indoor_end
インドアゴルフ練習場に3か月間ほぼ毎日通って色々な事を試してみて、上達したのか?という視点で書いた記事です。
ボールの軌道やスイング動画を撮影して確認することができますので、役に立ちますが、マイナス面も少しあるなぁ~というのが本音です。
でも、もっと上達するには数値というのは本当に大事な指標になるのではないかと思います。
1位 インドアゴルフ練習場に行くのをあと1週間で終わりにする理由とは?

https://www.parplay.jp/2025/02/22/in1week/
1位もインドアゴルフ練習場関連の記事でした。
あと1週間でインドアゴルフ練習場を卒業するという所で書いた記事です。
実際には、別のインドアゴルフ練習場ですが、また通う事になりました。
やっぱりインドアゴルフ練習場は、楽しいです!
今月も沢山の記事を書いて、皆さんとともにゴルフライフを楽しいものにしていきたいと思いますので、今後ともサイトのチェックをお願い致します。
にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓
