昨日ラウンドしたニュー南総ゴルフ倶楽部のラウンドをデータで振り返ってみたいと思います。
自分のラウンドの中での弱点などを探るためにもラウンドが終わった後の振り返りを大事にしています。
1.ストローク分析
ショートホール、ミドルホール、ロングホールそれぞれの自分なりの得意不得意を見てみたいと思います。
| 平均スコア | パット | |
| PAR3 | 3.8 | 1.8 |
| PAR4 | 4.5 | 1.9 |
| PAR5 | 5.6 | 1.8 |
この日は、PAW3が5ホールあるコースでしたが、3.8と一番良くない結果になりました。
特にスタートホールでダブルボギーを出したのが大きかったですが、アマチュアの中では一番スコアを出しやすいショートホールで良くない結果でした。
現状で考えるとPAR4での4.5という数字はとても良い数字でした。
2.パーオン率分析
スコアアップの一番の近道は、パーオンさせること!これは間違いないと思いますので、とても大きな指標です。
【全体】
| パーオン率 | 33.33% |
| ボギーオン率 | 55.56% |
【ホール別】
| PAR3 | PAR4 | PAR5 | |
| パーオン率 | 20.00% | 37.50% | 40.00% |
| ボギーオン率 | 60.00% | 62.50% | 40.00% |
| 合計 | 80.00% | 100% | 80.00% |
PAR3のパーオン率が一番低いことからもPAR3でとても苦労したのがわかります。また、この日は、PAR4では、悪くてもボギーオンしていたので、PAR4でのスコアの安定感に繋がったことがわかります。
3.スコア分析
自分のスコアがどういう風になっていたのか?を分析してみます。
| イーグル以上 | 0.00% |
| バーディー | 0.00% |
| パー | 50.00% |
| ボギー | 38.89% |
| ダブルボギー | 11.11% |
| トリプルボギー以上 | 0.00% |
| サンドセーブ率 | 0.00% |
| リカバリー率 | 25.00% |
今回のラウンドでは、パーオンもそれなりにしていて3パットが無かったことから、パーもしっかりと50%とることができました。もし、他のホールがすべてボギーであれば81で回れたという事になりますが、ダボが2回あったので83というスコアになりました。
微妙な距離のパットが少し入っていればというのがラウンド終わってからの反省点です。
4.ティーショット飛距離分析
やはりアマチュアは、特にドライバーの飛距離にこだわってしまうもの。全然飛ばない私がどんなティーショットの飛距離だったのか?見てみたいと思います。
| ホール | 距離 |
| 2番 | 161ヤード |
| 5番 | 161ヤード |
| 6番 | 234ヤード |
| 7番 | 215ヤード |
| 9番 | 209ヤード |
| 10番 | 202ヤード |
| 11番 | 172ヤード |
| 12番 | 229ヤード |
| 14番 | 211ヤード |
| 15番 | 257ヤード |
| 17番 | 194ヤード |
| 18番 | 242ヤード |
結果としては、最大で242ヤードでしたが、こちらはカート道を使った可能性があります…平均を出してみると207.25ヤードでした。
前半が特に左右に曲がり木に当たったりしたこともあり距離が出ていません。
5.パター分析
パターが入らなければスコアは確定しないので、結構大事な指標だと思います。乗ったところにもよりますので、全パター距離を見てみたいと思います。
| ホール | 1打目距離(cm) | 2打目距離(cm) | 3打目距離(cm) |
| 1番 | 200 | 10 | - |
| 2番 | 500 | 10 | - |
| 3番 | 120 | 10 | - |
| 4番 | 400 | 30 | - |
| 5番 | 700 | 30 | - |
| 6番 | 600 | 30 | - |
| 7番 | 900 | 10 | - |
| 8番 | 200 | - | - |
| 9番 | 110 | 20 | - |
| 10番 | 600 | 100 | - |
| 11番 | 100 | - | - |
| 12番 | 300 | 80 | - |
| 13番 | 600 | 10 | - |
| 14番 | 100 | - | - |
| 15番 | 350 | 10 | - |
| 16番 | 300 | 10 | - |
| 17番 | 500 | 80 | - |
| 18番 | 130 | 20 | - |
3メートル以上のパットに関しては、1度も入らないという結果でした。
もし、2メートル以内のパットが入っていたら…という風に考えると、1番、3番、9番、18番が1パットとなり、4打ストロークを縮めることができたという事になりますから、この日のゴルフでも70台で回れたという事になります。
次回以降もこのパターの指標に関してはしっかりと追いかけていきたいと思います。
という事で本日は自分の前回のラウンドを振り返ってみました。