ゴルフ雑談

本日52歳になりました!今年こそは、月例で優勝をする!と決めて本気の練習やってます!

のぶたです。

個人的な事なんですが、本日建国記念の日なんですが、のぶた52歳の誕生日です!

まずは52歳の目標ですが、今年は月例競技で優勝することが第一の目標です!

ハンディ10なので、当然ながら82がパープレーという事になるのですが、バックティからのプレーなので、ドライバー飛距離が200ヤード少しというのぶたには、かなり大きな壁となっていましたので、2024年11月よりインドアゴルフ練習場に通うようにして、本気で月例を取りに行くつもりで頑張っています。

という事で、ここ1年間の勝浦ゴルフ俱楽部の月例競技での成績を反省してみます。

前半後半合計パット数OBワンペナパーオン率
2025年1月5日 さくら→つつじ48469434016%
2024年12月1日さつき→さくら474794361122%
2024年11月3日つつじ→さつき474390340028%
2024年10月6日さくら→つつじ444387300017%
2024年8月4日つつじ→さつき454388301017%
2024年7月7日さくら→つつじ47428932006%
2024年6月2日さつき→さくら424486330111%
2024年5月5日つつじ→さつき544610035306%
2024年4月7日さくら→つつじ434689330011%
2024年3月3日さつき→さくら444589310017%
2024年1月7日さくら→つつじ434891322217%

アベレージだと90.6となっていまっていて、80台すら出せたのは、6回と約半分というスコアでした。

月例競技となりとドライバーの飛距離を出さないといけないという事になるのか?OBやワンペナが数多く出るのも大きな特徴となっていて、主にティーショットでのOBが多いので、そこを気を付けないといけないです。

また、パーオン率は、こちらも飛距離が不足してることもあり、全てのラウンドで30%以下となり、最悪だと6%とほとんどパーオンしてないことが要因として挙げられます。

ティーショットの飛距離が出ない事から、セカンドショットが200ヤード残ることなどもあるので、どうしてもパーオンしないというホールが多くなることと、勝浦ゴルフ倶楽部のグリーンが小さめというのも一つ言えると思います。

そして、スコアを崩している要因は、他にもあり、パット数が全ラウンドで30パットをオーバーしているという事です。

パターについては、パーオン率が高くない場合は、寄せワンが多くなるので、最終的にはパット数が30を切ることも多いと思いますが、この表を見るとパーオン率が低いのにも関わらずパット数が30パットを超えているので、勝浦ゴルフ倶楽部のグリーンも攻略できてないことが言えます。

誕生日の投稿なのですが、全然良いことが書けないのがつらい所ではありますが、52歳になり、しっかりとまだまだ目標を高く持ってゴルフしたいと思っていますので、反省はすべて出してみました。

という事で、インドアゴルフ練習場に通っていて練習はしっかりと出来たと思いますので、2025年中に優勝できるように頑張ります!

にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気記事ランキング(2025年2月)

当ブログの人気ランキングです。

【1位】インドアゴルフ練習場に行くのをあと1週間で終わりにする理由とは?

【2位】バンカーが苦手な方って、どうやって打ってるの?と聞くと大体こう答えます!

【3位】本日52歳になりました!今年こそは、月例で優勝をする!と決めて本気の練習やってます!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

のぶた

昔は痩せていた!という典型的なメタボ体型(ウエスト100㎝)のアマチュアゴルファーで、1973年生まれ千葉県木更津市在住。 年間約50ラウンドのゴルフを楽しんでいます。主に千葉県木更津市から車で1時間以内で行けるゴルフ場を中心にラウンドしています。 目標は、パープレーで回る事! メタボなオジサンでもゴルフうまくなれる!と信じてアマチュア目線でゴルフについて色々と綴っていきます。

-ゴルフ雑談