ラウンド記録

月例競技ラウンドでのポイントはしっかりとできたのか?90切りは、達成できたのか?

のぶたです。

月例競技に行ってきました!3月初旬とは思えないほどの晴天の中のラウンドでした。

風もそれほど強くなく絶好のゴルフ日和という所でしょうか。

梅の花でしょうか。綺麗に咲いていて心も和ませてくれます。

勝浦ゴルフ倶楽部では、季節ごとにクラブハウス内に色々な装飾をしてくれて、来場者を楽しませてくれます。この時期は、ひな祭りという事でこちらが飾られていました。

さて、月例競技では、普段のゴルフよりも緊張感が高まっているラウンドとなりますが、事前に立てたポイントは、以下の3点です。

腰から始動して左手が右肩に向かって上がるイメージで上げていく

捻転をしっかりとしてからワンテンポ入れてから、一気に振り抜く

パターは、ボールの左端を見て打つ

今回は、結論から言うと、全て自分としては意識してラウンドできたと思います。ただ、少しテンポは、早くなってしまったショットがあったかもしれません。

その辺を考えつつ本日の結果です。

さつきコース

1番 PAR4 330yd 2オン2パット パー

ティーショットは、少し左に巻いたような球になったもののフェアウェイにあり、そこから2オンしてパー

330yd100yd2.5m70cm
21UT52PTPT
×

2番 PAR3 166yd 2オン2パット ボギー

ティーショットは、少し右に出てグリーンを外し、アプローチは、1回失敗したもののきわどいパットを入れてボギー

166yd20yd10yd2.5m
6i58PWPT

3番 PAR4 290yd 6オン1パット トリプルボギー

ティーショットを右へのOBで万事休すでそこから立て直しできなかったホール

285yd285yd77yd15yd10yd10cm
DrDr5858PWPT
× OB×

4番 PAR4 415yd 3オン1パット パー

少し長めのアプローチから寄せワンでパー

415yd155yd30yd3m
Dr5i58PT

5番 PAR5 535yd 4オン1パット パー

アプローチが寄って寄せワンパー

535yd270yd100yd15yd80cm
Dr26UTPW58PT

6番 PAR3 130yd 2オン2パット ボギー

乗らず寄せきれず入らずのボギー

130yd10yd2.5m80cm
8iPWPTPT
×

7番 PAR4 370yd 3オン2パット ボギー

フェアウェイセンターにある木が邪魔でボギー

370yd150yd60yd2.8m20cm
Dr26UT58PTPT
×

8番 PAR4 400yd 3オン1パット パー

微妙な距離のパットが入ってパー

400yd160yd20yd3.5m
Dr5i58PT
×

9番 PAR5 570yd 4オン2パット ボギー

3打目が乗せることができずにボギー

570yd240yd80yd15yd2.5m10cm
Dr21UT5258PTPT

前半は、3番ホールでの右へのティーショットOBがあったものの、それ以外はある程度コントロールができて微妙なパットも入って43で終了。ただし、短い距離でもグリーンに乗せることができないなど、課題も残りました。

さくらコース

1番 PAR4 360yd 3オン3パット ダブルボギー

痛恨の3パットでダブルボギー

360yd140yd25yd5m1.5m20cm
Dr26UT58PTPTPT
×

2番 PAR4 395yd 3オン2パット ボギー

セカンドショットが少し引っ掛けてしまいボギー

395yd156yd15yd2m20cm
Dr7i58PTPT

3番 PAR3 165yd 2オン1パット パー

ティーショットをカラーまでもっていって2パットのパー

170yd6m3m
26UTPTPT

4番 PAR4 330yd 2オン2パット パー

ドライバーが曲がったもののセーフでパーオンパー

330yd60yd12m2m
Dr58PTPT

5番 PAR5 590yd 5オン2パット ダブルボギー

ティーショットが曲がりセカンド以降も苦労してダブルボギー

590yd400yd350yd140ydBK15yd4m20cm
Dr21UT21UT8i58PTPT
×

6番 PAR4 365yd 3オン2パット ボギー

ティーショットを大ミスしてボギー

365yd195yd70yd1.2m10cm
Dr21UT58PTPT
××

7番 PAR4 370yd 3オン2パット ボギー

セカンドショットが左に曲がってボギー

370yd139yd15yd1m30cm
Dr8i58PTPT
×

8番 PAR3 185yd 2オン2パット ボギー

良いショットも左に外してボギー

185yd15yd2.5m10cm
21UT58PTPT

9番 PAR5 565yd 6オン1パット ダブルボギー

セカンドショットがOBでダブルボギー

565yd300yd300yd117yd15yd1.5m
Dr21UT21UT8iPWPT
×OB

後半は、1番ホールの3パット、5番のティーショットのミス、9番のセカンドショットOBと3つのダボが出てしまい、46で終了。もったいないミスが多かったラウンドでした。

トータルで89と90切りは達成できたものの反省点も多いラウンドでした。

ただ、ドライバーを含めて飛距離という意味では、まったく歯が立たないという事はなくなったので、次回以降しっかりと調整して望みたいと思います。

にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気記事ランキング(2025年2月)

当ブログの人気ランキングです。

【1位】インドアゴルフ練習場に行くのをあと1週間で終わりにする理由とは?

【2位】バンカーが苦手な方って、どうやって打ってるの?と聞くと大体こう答えます!

【3位】本日52歳になりました!今年こそは、月例で優勝をする!と決めて本気の練習やってます!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

のぶた

昔は痩せていた!という典型的なメタボ体型(ウエスト100㎝)のアマチュアゴルファーで、1973年生まれ千葉県木更津市在住。 年間約50ラウンドのゴルフを楽しんでいます。主に千葉県木更津市から車で1時間以内で行けるゴルフ場を中心にラウンドしています。 目標は、パープレーで回る事! メタボなオジサンでもゴルフうまくなれる!と信じてアマチュア目線でゴルフについて色々と綴っていきます。

-ラウンド記録
-, ,