のぶたです。
5月に入りましたね。実は、5月1日から再びインドアゴルフ練習場に通うようにしました。

以前通っていたインドアゴルフ練習場とは、別の施設のこちらTHE CLUBHOUSE18(ザクラブハウスフォーティーエイト)です。
こちらは、JR内房線袖ケ浦駅すぐの場所にある「ゆりまち袖ケ浦駅前モール」にオープンしたばかりのインドアゴルフ練習場というよりは、インドアゴルフラウンジという感じの高級感がある施設です。

VIPルームが2部屋、レギュラールームが2部屋あり、全てがドアを閉めることができる個室となっていてプライベートな空間が確保されています。
営業時間は、6時~24時までとなっていて、以前通っていたインドアゴルフ練習場と同様にスマホで入退出ができる基本的には無人の店舗となっています。

施設には、こちらの本格的なパター練習場があり、時間までの間に練習したりすることが可能です。少し転がしてみましたが中々良い感じで転がっていて結構パターの練習になるなぁという印象です。

シミュレーションゴルフの機器は、OKONGOLFとなっていて、以前通っていたインドアゴルフ練習場の機器と同様でした。操作が慣れているので、個人的には気楽に操作できるのも良い面です。

久しぶりにシミュレーションゴルフでドライバーを計測してみましたが、こんな数値でした。ツアープロのモードで計測してみましたが、222ヤードしか飛んでません…
ヘッドスピードがもっと上がってこないと実際には飛距離は伸びないのはわかっていますが、ちょっと悲しい結果でした…
さて、今回なぜ?インドアゴルフ練習場に再度通うようにしたかと言いますと、その理由としては、一番は最近のスコアが良くなくてショットの安定感が全然ないことが挙げられます。
ナイスショットも出るのですが、大きなミスショットも出てしまう事で、スコアが安定してないので、しっかりと練習を積むために再度通う事を決めました。
ただ、今回は以前のように毎日のように通う事が難しいかなと感じていましたので、通い放題のプランにせず、以下のプランにしました。
タイムゾーンプラン
こちらは、使用できる時間が決まっていて、月の回数制限もあるプランになっています。
私が選んだのは…
アーリーバード
こちらは、7,000円で月に6枠まで予約をすることができます。利用時間は平日の6時~12時となっています。
制限がある事で1時間1,000円ちょっとで通う事ができるので、平日の午前中に通う事ができる人にとっては良いプランではないでしょうか。
また、1日の取れる枠には2枠という制限がありますが、こちらは全プラン共通になっていますので、私の場合は、3日×2枠で6枠という通い方をしていこうと思っています。
仕事が平日でも時間が取れますし、朝練として早い時間に行けば空いてるかなという考えもあります。
早速5月1日の朝6時にスタートして8時まで練習とコースモードでプレーをしてきました。
なんと!?2ラウンドも余裕でプレーできました。


ツアープロモードでプレーしたこともあり、パーオンはあまりすることができませんでしたが、得意の寄せ!?でなんとか2ラウンドともに70台でプレーすることができました。
と言う事で、月に6枠という限られた時間ではありますが、自分の技術向上の為にしっかりと練習していきたいと思います。
にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓
