のぶたです。
先日の100超えスコアの傷を癒すために、急遽、房州カントリークラブ(千葉県館山市)にてラウンドをしてきました。
そして、ドライバーを新調しました!先日ゴルフ5に行って買ってしまいました。

色々なクラブやシャフトを試打させてもらって、一番飛距離が出た、テーラーメイドのQi35を買いました!

シャフトは、純正のDiamana TM 55 Sという三菱ケミカル社のシャフトにしました。
ゴルフ5の計測では、最大飛距離260ヤードという結果でしたので、期待も高まります。

天気も少々風と雲はあるものの雨の心配がない20度前後のとても良い気候でのラウンドとなりました。

グリーンのスピードは、9.0ftと言う事でした。
また、本日意識していたポイントは、以下の3点です。
ティーショットは、しっかりと振り切る
マネージメントを頭に入れ、スコアを作るために無理をしない
パターは、カップオーバーを意識する
そんなラウンドでしたが、どういう結果になったのか!?
OUTコース

OUT1番 PAR5 461yd 3オン2パット パー
ニュードライバーの1発目のティーショットは、ややスライス軌道でしたがフェアウェイへ。セカンドショットは、ワンチャン2オン可能な196ヤードから21度のユーティリティがミスショットで距離が出ず。3打目は、45ヤードからのアプローチは、ピン方向でしたがやや強めで奥目にパーオン。バーディーパットは届かずで2パットのパー。
461yd | 196yd | 45yd | 4m | 80cm |
Dr | 21UT | 58 | PT | PT |
○ | × | ○ | × | 〇 |
OUT2番 PAR4 322yd 4オン2パット ダブルボギー
ティーショットは、3番ウッドでナイスショットでしたが、やや左サイドのラフへ。セカンドショットは、ピッチングウェッジがナイスショットだったものの、グリーンをオーバー。奥からのアプローチは、少し強めでグリーンを外し、返しのアプローチは、2.5mとしたものの入らずにダブルボギー。
311yd | 95yd | 20yd | 10yd | 2.5m | 10cm |
3W | PW | 58 | PW | PT | PT |
○ | ○ | × | △ | ○ | 〇 |
OUT3番 PAR4 379yd 4オン1パット ボギー
ティーショットは、大きく右に出て傾斜へ。セカンドショットは、出すだけとなり、3打目は、少しダフってショート。アプローチを寄せてなんとかボギー。
379yd | 177yd | 123yd | 10yd | 1.2m |
Dr | 52 | 9i | 58 | PT |
× | ○ | △ | ○ | 〇 |
OUT4番 PAR3 134yd 2オン2パット ボギー
ティーショットは、8番アイアンで良い当たりだったもののショート。アプローチは、1.2mとしたものの入らずボギー。
134yd | 10yd | 1.2m | 20cm |
8i | PW | PT | PT |
○ | △ | × | 〇 |
OUT5番 PAR4 335yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、良い当たりだったものの左サイドのラフへ。セカンドショットは、ピッチングウェッジでオーバー。奥からのアプローチは、80㎝に寄せたものの入らずボギー。
335yd | 110yd | 10yd | 80cm | 70cm |
Dr | PW | 52 | PT | PT |
○ | ○ | ○ | × | 〇 |
OUT6番 PAR5 476yd 4オン1パット パー
ティーショットは、やや左につかまってしまいラフへ。セカンドショットは、26度のユーティリティでフェアウェイへ。3打目は。ピッチングウェッジが左に出てグリーンを外したもののアプローチを寄せてパー。
476yd | 250yd | 100yd | 12yd | 1m |
Dr | 26UT | PW | PW | PT |
△ | ○ | △ | ○ | ○ |
OUT7番 PAR3 141yd 1オン2パット パー
ティーショットは、7番アイアンでグリーンオン。5mのバーディートライは、オーバー。1.5mの嫌な距離のパーパットを沈めてパー。
141yd | 5m | 1.5m |
7i | PT | PT |
○ | × | 〇 |
OUT8番 PAR4 387yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、右に出てしまいラフへ。セカンドショットは、8場アイアンで良い感じだったものの転がりオーバー。奥らからのアプローチを2.4mとしたものの入らずにボギー。
387yd | 130yd | 20yd | 2.4m | 10cm |
Dr | 8i | 58 | PT | PT |
× | ○ | ○ | ○ | 〇 |
OUT9番 PAR4 342yd 4オン1パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、9番アイアンでオーバー。奥からのアプローチはミスしてしまいオーバー。返しのアプローチを1mにつけてボギー。
342yd | 125yd | 15yd | 10yd | 1.0m |
Dr | 9i | 58 | PW | PT |
○ | ○ | × | ○ | ○ |
前半は、風の読みも難しい部分もあり、グリーンオーバーしたホールが中々難しかったものの新規投入したドライバーは良い感じで振ることができました。
INコース

IN10番 PAR5 481yd 4オン3パット ダブルボギー
ティーショットは、左へのチーピン気味の当たり。セカンドショットは、21度のユーティリティが左へ巻いてワンペナ。残り90ヤードからグリーンに乗せたものの3パットでダブルボギー。
481yd | 276yd | 90yd | 12m | 2.0m | 20cm |
Dr | 21UT | 52 | PT | PT | PT |
× | × ワンペナ | △ | △ | ○ | 〇 |
IN11番 PAR4 323yd 4オン1パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイを突き抜けてラフへ。セカンドショットは、ピッチングウェッジが右に出てグリーンを外し、アプローチは、狙い過ぎてオーバー。返しのアプローチを寄せてボギー。
323yd | 110yd | 25yd | 15yd | 2.0m |
Dr | PW | 58 | 52 | PT |
○ | × | × | ○ | ○ |
IN12番 PAR3 116yd 1オン1パット バーディー
ティーショットは、やや右目に出たもののグリーンを捉え、約10mのバーディーパットを沈めてバーディ!!!
116yd | 10.0m |
PW | PT |
△ | ◎ |
IN13番 PAR4 363yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、7番アイアンが左に外し、アプローチは、寄せきれずにボギー。
363yd | 130yd | 20yd | 2.4m | 70cm |
Dr | 7i | 58 | PT | PT |
○ | △ | △ | △ | ○ |
IN14番 PAR4 336yd 2オン2パット パー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、ピッチングウェッジでバーディーチャンスにつけたものの入らずにパー。
336yd | 100yd | 2.3m | 10cm |
Dr | PW | PT | PT |
○ | ○ | △ | ○ |
IN15番 PAR4 322yd 3オン0パット バーディー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、52度でグリーンショート。アプローチは、52度でカップに吸い込まれてバーディー!!!
322yd | 90yd | 15yd |
Dr | 52 | 52 |
○ | △ | ◎ |
IN16番 PAR3 156yd 2オン2パット ボギー
ティーショットは、良い当たりだったものの風の読みが悪くグリーンオーバー。アプローチは、5mと寄せきれずにボギー。
156yd | 25yd | 5m | 1m |
6i | 52 | PT | PT |
○ | △ | △ | ○ |
IN17番 PAR4 378yd 3オン1パット パー
ティーショットは、やや左だったもののフェアウェイをキープし、セカンドショットは、ピッチングウェッジでグリーン奥へ。アプローチは、あわやチップインバーディーのOKパー。
378yd | 110yd | 12yd | 10cm |
Dr | PW | PW | PT |
○ | ○ | ○ | ○ |
IN18番 PAR4 355yd 4オン1パット パー
ティーショットは、大きく右の斜面へ。セカンドショットは、良い感じでグリーン手前へ。アプローチは、1.8mに寄せてパー。
355yd | 140yd | 30yd | 1.8m |
Dr | 7i | 58 | PT |
× | ○ | ○ | ○ |
後半は、ロングパットとチップインバーディーがあり、2バーディーを取ることができてスコア的には満足でしたが、スタートホールのワンペナがちょっと余計だったことと、グリーンオーバーがあったのが反省点です。
トータル81で前回100を叩いたイメージを払しょくできたのは収穫でした。
ティーショットは、しっかりと振り切る
ドライバーを新調したことで、しっかりとスイングを考えることができてこちらは出来たと思います
マネージメントを頭に入れ、スコアを作るために無理をしない
ティーショットで3番ウッドを使ったりとマネージメント意識したものの1ホール距離を欲しがりワンペナしてしまいました
パターは、カップオーバーを意識する
意識としてはオーバーと思っていましたが実際にはショートする事もありました
ティーショットが安定したことでゴルフの組み立ても良くなった感じで、今回に関しては不調から脱却できた気がします。次のラウンドでもしっかりと意識を持って安定したラウンドを心掛けたいと思います。
にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓
