ゴルフ道具

Qi35ドライバーに変えて実際のラウンドでは、どれだけ飛距離アップにつながったのか!?【南総ヒルズカントリークラブ編】

のぶたです。

先日ドライバーをQi35に買い替えて房州カントリークラブ(千葉県館山市)にてラウンドしてきた際の飛距離を以前のドライバーと比較してみましたが、今日は、南総ヒルズカントリークラブ(千葉県富津市)のラウンドで比較してみたいと思います。

1回では、信用できない!という読者の方も多々いると思いますので、ドライバー選びの参考になるか?と思いますので、こちらもご覧ください。

比較するのは、同じ中コース→西コースをラウンドした2回です。

2025年3月10日

この時は、スコアは最終ホールでトリプルを叩いてしまったにもかかわらず79で回れたラウンドなので、とても良いスコアだった記憶があります。

使用ドライバーは、HONMA NX PROTOです。

2025年5月12日

先日のラウンドです。こちらは、スコア的には、87と伸びませんでしたが、OBが3発あったので、これは反省点です。

使用ドライバーは、テーラーメイドのQi35です。

この2ラウンドを比較していきたいと思います。

ティーグラウンドからの飛距離からセカンドの残りの距離を引いてドライバーの飛距離とすることにします。ピン位置なども含めて若干の誤差はあるかと思いますが、ある程度の飛距離は見えるのではないかと思います。

また、今回はOBがあったのですが、打ち直しをしたホールに関しては、打ち直しの距離を比較対象としていきます。

ホール3月10日 Teeセカンド残り飛距離5月12日 Teeセカンド残り飛距離
中1番261yd60yd200yd305yd100yd205yd
中3番440yd190yd250yd458yd270yd188yd
中6番383yd137yd246yd374yd146yd228yd
中7番352yd140yd212yd370yd160yd210yd
中8番376yd150yd226yd376yd120yd257yd
中9番545yd320yd225yd553yd340yd213yd
西2番484yd250yd234yd516yd280yd236yd
西3番273yd80yd193yd273yd60yd213yd
西5番454yd240yd214yd483yd265yd218yd
西6番312yd80yd232yd328yd123yd215yd
西8番258yd50yd208yd280yd70yd210yd
西9番344yd125yd219yd373yd150yd223yd

このような結果になりました。12ホールで比較してみましたが、ここで大事な事に気が付きました。そうです南総ヒルズカントリークラブ(千葉県富津市)は、AグリーンとBグリーンがあり、完全に一緒ではありませんでした。

参考と言う事で見てみてください。

ドライバー名HONMA NX PROTOテーラーメイド Qi35
飛距離の出たホール数5ホール7ホール

なんとか微妙に新ドライバーの方が飛距離が出てきたホールが多かったです。

その他の指標も見てみましょう。

2025年3月10日2025年5月12日
最大飛距離250yd257yd
平均飛距離221.6yd218.0yd
上位3位アベレージ243.3yd240.3yd
下位3位アベレージ200.3yd201.0yd

このような結果になりました。最大飛距離は、新ドライバーの方が飛んでいたのですが、平均の数値は、若干ではありますが旧ドライバーの方に軍配があがりました。

スコア的にもOB3発あったことからも調子自体も3月10日の方が良かったので、そういう意味では納得の数値ではありますが、ちょっと残念な結果になってしまったと言わざる得ないです。

とはいえ、最大飛距離がアップしたことを前向きにとらえて、次回ラウンドでもしっかりと新ドライバーを信じて振っていきたいと思います。

にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気記事ランキング(2025年4月)

当ブログの人気ランキングです。

【1位】アイアンショットで番手を選ぶときに考える三大要素は、これ!

【2位】アプローチは、1本ですべて?3本使い分け?アマチュアに最適なのはどっちだろうか!?

【3位】前日のお酒が残っていたのか?!久しぶりに回ったコースでの結果は散々なものに…

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

のぶた

昔は痩せていた!という典型的なメタボ体型(ウエスト100㎝)のアマチュアゴルファーで、1973年生まれ千葉県木更津市在住。 年間約50ラウンドのゴルフを楽しんでいます。主に千葉県木更津市から車で1時間以内で行けるゴルフ場を中心にラウンドしています。 目標は、パープレーで回る事! メタボなオジサンでもゴルフうまくなれる!と信じてアマチュア目線でゴルフについて色々と綴っていきます。

-ゴルフ道具