木更津駅から車で1時間以内で行けるゴルフ場の難易度比較 はじめに
木更津市に住んでいるのぶたです。ゴルフには、大体週に1度ほど行っていて、2025年の現在のアベレージは、85.60となっています。
当然ながら木更津市に住んでいるので、木更津市から車で1時間圏内のゴルフ場に行く事が多いのですが、ゴルフ場別の難易度を自分のスコアで比較していきたいと思います。
木更津駅から車で1時間以内で行けるゴルフ場の難易度比較 ラウンド対象
ラウンドは、過去100ラウンドのデータを比較していきますが、その中でも木更津駅から車で1時間圏内(高速を使わず)というくくりでゴルフ場を選択していきたいと思います。対象のゴルフ回数は、100ラウンド中83ラウンドでアベレージは、85.96でした。
【対象ゴルフ場】
- PGMマリアゴルフリンクス 1ラウンド
- PGM南市原ゴルフクラブ 1ラウンド
- アクアラインゴルフクラブ 2ラウンド
- 大多喜カントリークラブ 1ラウンド
- かずさカントリークラブ 1ラウンド
- 上総富士ゴルフクラブ 3ラウンド
- 勝浦ゴルフ俱楽部 23ラウンド
- 鹿野山ゴルフ倶楽部 3ラウンド
- カメリアヒルズカントリークラブ 1ラウンド
- 鴨川カントリークラブ 4ラウンド
- 木更津東カントリークラブ 8ラウンド
- キャメルゴルフリゾート 2ラウンド
- 新君津ベルグリーンカントリー倶楽部 1ラウンド
- 大千葉カントリー俱楽部 1ラウンド
- 長南パブリックコース 1ラウンド
- 東急セブンハンドレッドクラブ 1ラウンド
- 東京ベイサイドゴルフコース 2ラウンド
- 南総ヒルズカントリークラブ 13ラウンド
- ニュー南総ゴルフ俱楽部 1ラウンド
- 花生カントリークラブ 1ラウンド
- 富士市原ゴルフクラブ 1ラウンド
- 房総カントリークラブ 大上ゴルフ場 1ラウンド
- 丸の内倶楽部 1ラウンド
- 万木城カントリークラブ 2ラウンド
- 南茂原カントリークラブ 1ラウンド
- ムーンレイクゴルフクラブ 鶴舞コース 1ラウンド
- 山田ゴルフ倶楽部 1ラウンド
- ラ・ヴィスタゴルフリゾート 1ラウンド
- ロイヤルスターゴルフクラブ 1ラウンド
木更津駅から車で1時間以内で行けるゴルフ場の難易度比較 1ラウンドのみ

1ラウンドのみのゴルフ場の場合は、その日の調子がかなり反映されてしまうので、先に出しておきます。
| ゴルフ場名 | バーディー | ダボ | トリ以上 | スコア |
| PGMマリアゴルフリンクス | 1 | 3 | 0 | 88 |
| PGM南市原ゴルフクラブ | 0 | 1 | 0 | 85 |
| 大多喜カントリークラブ | 0 | 1 | 1 | 88 |
| かずさカントリークラブ | 0 | 1 | 0 | 87 |
| カメリアヒルズカントリークラブ | 0 | 2 | 0 | 84 |
| 新君津ベルグリーンカントリー倶楽部 | 2 | 1 | 0 | 77 |
| 大千葉カントリー俱楽部 | 0 | 1 | 0 | 85 |
| 長南パブリックコース | 2 | 2 | 0 | 81 |
| 東急セブンハンドレッドクラブ | 0 | 2 | 0 | 84 |
| ニュー南総ゴルフ俱楽部 | 0 | 2 | 0 | 83 |
| 花生カントリークラブ | 0 | 2 | 1 | 85 |
| 富士市原ゴルフクラブ | 0 | 0 | 1 | 85 |
| 房総カントリークラブ 大上ゴルフ場 | 2 | 2 | 4 | 92 |
| 丸の内倶楽部 | 0 | 4 | 0 | 85 |
| 南茂原カントリークラブ | 1 | 3 | 2 | 90 |
| ムーンレイクゴルフクラブ 鶴舞コース | 1 | 3 | 0 | 85 |
| ラ・ヴィスタゴルフリゾート | 1 | 2 | 2 | 87 |
| 山田ゴルフ倶楽部 | 0 | 2 | 1 | 86 |
結果としては、南茂原カントリークラブ以外は、80台以下で回ることができていました。特に新君津ベルグリーンカントリー俱楽部では、77を出すことができましたので、1ラウンドしか行ってないゴルフ場でも良いスコアが出るという事が分かりました。
木更津駅から車で1時間以内で行けるゴルフ場の難易度比較

それでは、続いて複数回ラウンドしているコースの数値を比較していきたいと思います。
| ゴルフ場 | ラウンド数 | バーディー | ダボ | トリ以上 | アベレージ |
| アクアラインゴルフクラブ | 2 | 0 | 5 | 4 | 91.5 |
| 上総富士ゴルフクラブ | 3 | 3 | 9 | 2 | 84.3 |
| 勝浦ゴルフ俱楽部 | 23 | 10 | 64 | 25 | 89.3 |
| 鹿野山ゴルフ倶楽部 | 3 | 2 | 9 | 3 | 86.0 |
| 鴨川カントリークラブ | 4 | 5 | 11 | 1 | 84.5 |
| 木更津東カントリークラブ | 9 | 11 | 15 | 3 | 82.3 |
| キャメルゴルフリゾート | 2 | 2 | 2 | 2 | 84.5 |
| 東京ベイサイドゴルフコース | 2 | 0 | 9 | 2 | 91.0 |
| 南総ヒルズカントリークラブ | 13 | 17 | 21 | 11 | 83.1 |
| 万木城カントリークラブ | 2 | 1 | 7 | 1 | 88.0 |
| ロイヤルスターゴルフクラブ | 2 | 1 | 1 | 1 | 82.5 |
アベレージで80台を出せてないのが、アクアラインゴルフクラブと東京ベイサイドゴルフコースの2コースとなりました。ラウンド数が2回と少ないゴルフ場ではあるもののバーディーを1回も取れてないので、のぶたとしては苦手コースになってしまってるんではないかと思います。
また、メンバーコースである勝浦ゴルフ俱楽部がアベレージ89.3とギリギリ80台ではありますが、こちらは月例競技でのプレーが多いのでバックティであり、OBは打ち直しでOKなしというルールなので、スコアが悪いというのも考えられます。
木更津駅から車で1時間以内で行けるゴルフ場の難易度比較 独断意見
のぶたが難易度が高いと考えるゴルフ場を独断判断で決めていきたいと思います。先ほどあげた11コースの中で難易度が高いという判断をしたゴルフ場トップ5を発表したいと思います!
3位 アクアラインゴルフクラブ

バンカーと池が巧みに配置されたレイアウトで、2ラウンド共に90オーバーというスコアでした。自分の調子が悪かったこともありますが、左右のプレッシャーやバンカー、池もあり、ショットが乱れるとスコアが作りづらいコースではないかと思います。
来年は、絶対に1回は行ってリベンジして80台を出したいと思います。
2位 勝浦ゴルフ倶楽部

自分のホームコースである勝浦ゴルフ倶楽部は、月例競技に出ているという事で競技ルールと言う事を考えてもちょっと難易度は高いかなと思います。その理由としては、砲台グリーンが多く、セカンドショット以降の距離感がつかみづらい事とグリーンが奥から早いので下りのパットが難しくなることが考えられます。
また、もともとが2グリーンだったので、グリーンが小さいホールが多くパーオン率を高めるのが中々難しいことも難易度が高くなる理由の一つではないかと思います。
1位 東京ベイサイドゴルフコース

2ラウンドしてこちらも90を切れなかったコースです。高台にあり、風が強い印象が強いコースですが、やはり左右のOBや池が配置されている事で難易度が高く感じます。
ペナルティを打たなければ良いスコアで回れるのではないかという気持ちがありますが、そこはペナルティも出てしまうのがゴルフ。
次回はしっかりとマネージメントして80台で回りたいと思います。
木更津駅から車で1時間以内で行けるゴルフ場の難易度比較 まとめ
ゴルフ場によって難易度は変わるものの、自分の調子が大きく左右するのがゴルフというスポーツではないかと思います。今回挙げた3コースについては、自分の現在のアベレージよりも悪いスコアになってしまっていたので、今後はしっかりと80台を狙えるように頑張りたいと思います。
ゴルフは、とても繊細なスポーツなので、コース、同伴者、自分の調子など色々な状況でスコアが変わってしまうと思いますが、しっかりと自分の技量を出せるようにすればある程度のスコアでまわってこれるのではないでしょうか。
関連記事
▶ 千葉県木更津市から1時間圏内のおすすめゴルフ場10選【2025年版】
にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓