上総富士ゴルフクラブ

強風というのを言い訳にしたいけどまだまだゴルフうまくないと感じたラウンド【上総富士ゴルフクラブ】

のぶたです。

上総富士ゴルフクラブ(千葉県君津市)にてラウンドしてきました。

予報では、風が強いという事でしたが、実際には7m~9mくらいの風でした。

今回は、西コース→南コースの周りでしたが、どんなラウンドになったのか?ご報告します。

のぶたの住む木更津市のお隣の君津市にあるゴルフ場で、自宅から30分程度で行けるので、アクセスは非常に良いです。

今日は、気合も入っていましたので、練習場で打ってからスタート。鳥かごの練習場ですが、カードでボールを借りることができます。

グリーンは、9.5ftと言う事ですが、練習グリーンで打った感じでは、ちょっとわからなかったです。

スタートは、南コースでしたが、いきなり打ち上げが絡むミドルホールなのですが、強烈なアゲインストでした。ここから修業が始まったと言っても過言ではありません…

高低差があるホールもありますし、木が左右に広がっているので、結構プレッシャーもかかるホールが多いです。

木の間に打っていかないといけないので、ドライバーでも正確性が必要になります。

写真からは、あまり伝わりませんが、強烈な打ち下ろしのホールです。

と言う事で、事前に決めたチェックポイントは以下の通りです。

ショットの際にトップで一旦止める!

アプローチでは、へそをグリップエンドと同調させる

パターは、打ってからも頭を残す

これがきちんとできたのか?を含めてラウンドの結果をご報告します。

西コース

西1番 PAR4 366yd 4オン3パット トリプルボギー

ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、21度のユーティリティが右に出てラフへ。アプローチを一度失敗し、更にアプローチは、寄せきれずにそこから3パットしてトリプルボギー。

366yd170yd45yd30yd6m1.5m20cm
Dr21UT5852PTPTPT
××××

西2番 PAR3 150yd 2オン2パット ボギー

ティーショットは、7番アイアンが左に出てグリーンを外し、アプローチは、1.6mとしたものの入らずにボギー。

150yd25yd1.6m20cm
7i58PTPT

西3番 PAR4 305yd 2オン3パット ボギー

ティーショットは、当たりは悪かったもののフェアウェイへ。セカンドショットは、8番アイアンでグリーンに乗ったものの大きく15mのパットが残り、3パットでボギー。

305yd123yd15m1.2m20cm
Dr8iPTPTPT
×

西4番 PAR4 373yd 3オン2パット ボギー

ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、ピッチングウェッジが左に出たグリーンを外し、アプローチは、1.6mに寄せたものの入らずにボギー。

373yd120yd10yd1.8m20cm
DrPW58PTPT
×

西5番 PAR4 328yd 3オン3パット ダブルボギー

ティーショットは、やや右に出てラフへ、セカンドショットは、26度のユーティリティがうまくヒットせず。アプローチは、7m残してしまい3パットでダブルボギー。

328yd164yd40yd7m1.2m20cm
Dr26UT58PTPTPT
××××

西6番 PAR3 147yd 2オン2パット ボギー

ティーショットは、風を読み間違えたか7番アイアンであわやOBのオーバー。アプローチは、グリーンに乗せて2パットでボギー。

147yd20yd7m1.1m
7i52PTPT

西7番 PAR5 454yd 3オン2パット パー

ティーショットは、やや右へ出てしまう。セカンドショットは、バンカーから26度のユーティリティでフェアウェイへ。3打目は、9番アイアンで5mにつけて2パットでパー。

454ydBK266yd110yd5m20cm
Dr26UT9iPTPT

西8番 PAR4 426yd 4オン3パット トリプルボギー

ティーショットは、右のOB。前進4打から9番アイアンでグリーンに乗せたものの打ちすぎての3パットでトリプルボギー。

426yd前進 140yd4.2m1.5m20cm
Dr9iPTPTPT
× OB××

西9番 PAR5 499yd 5オン1パット ボギー

ティーショットは、左に出てワンペナへ。3打目は、やや右に出てしまい、4打目はグリーン横へ、アプローチは、10㎝に寄せてボギー。

499yd288yd100yd10yd10cm
Dr21UTPWPWPT
× ワンペナ

前半は、いきなりの3パットから2m以内のパットが打ち切れないこともあり、21パットで大きくスコアを崩す結果に。風で距離感がうまく出ないこともあったにしてもパターの不調が大きく結果に結びついてしまったのは否めず。

南コース

南1番 PAR4 350yd 3オン1パット パー

ティーショットは、フェアウェイの傾斜で右のラフへ。セカンドショットは、ピッチングウェッジが風に乗りオーバー。奥からのアプローチを2mとして、これを沈めて寄せワンパー。

350yd110yd10yd2m
DrPW58PT

南2番 PAR3 113yd 3オン2パット ダブルボギー

ティーショットは、右に出て風にも持っていかれて崖下へ。崖下からのアプローチは距離感が合わずにグリーン奥へ。アプローチは寄せきれずにダブルボギー。

113yd30yd20yd5m80cm
9i5852PTPT
×××

南3番 PAR4 382yd 2オン2パット パー

ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、9番アイアンがやや右に出てしまったもののグリーンオン。13mから2パットで沈めてパー。

382yd122yd13m4m
Dr9iPTPT
×

南4番 PAR4 391yd 3オン1パット パー

急激な打ち下ろしのホール。ティーショットは、21度のユーティリティで打ち当たりは悪くやや右へ。セカンドショットは、26度のユーティリティでグリーン横まで運び、アプローチは1.5mとして寄せワンパー。

391yd210yd20yd1.5m
21UT26UT58PT

南5番 PAR5 497yd 3オン3パット ボギー

アゲインストが強い打ち上げのロングホール。ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、21度のユーティリティで不フェアウェイへ。3打目は、26度のユーティリティでグリーンオン。9mのバーディーパットから3パットしてボギー。

497yd310yd160yd9m2m10cm
Dr21UT26UTPTPTPT
××

南6番 PAR3 150yd 3オン2パット ダブルボギー

アゲインストの中、5番アイアンを選択したショットは、グリーンオーバー。奥からのアプローチは、傾斜から良い感じかと思いきや転がってグリーン奥へ。再度のアプローチを1.5mとしたものの入らずにダブルボギー。

150yd20yd7yd1.5m20cm
5i58PWPTPT
×

南7番 PAR4 301yd 3オン1パット パー

ティーショットは、ドライバーがやや右に出てラフへ。セカンドショットは、9番アイアンで当たりが悪くショート。アプローチは、1.8mにつけて、これを沈めてパー。

301yd100yd7yd1.5m
Dr9i58PT
×

南8番 PAR4 314yd 4オン2パット ダブルボギー

ティーショットは良い当たりだったものの木の後ろへ。セカンドショットは、木に当たり3打目は木がスイングの邪魔をするポジションからショート。アプローチは2.5mとしたものの入らずにダブルボギー。

314yd50yd30yd10yd2.5m10cm
Dr585858PTPT
×××

南9番 PAR5 483yd 3オン2パット パー

ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、2オン可能な距離から26度のユーティリティでグリーン手前へ。アプローチはイーグル狙い!と強めに入りカップオーバー。バーディーパットを外してパー。

483yd188yd12yd2m20cm
Dr26UT52PTPT
×

後半のスタートホールでも打ち上げを入れて110ヤードだったので、ピッチングウェッジを持ってグリーンオーバーだったことからも風のジャッジが難しかったです。

それ以外でも11番での崖下へ行ってしまったショットや15番でのアゲインストと思って大きめをクラブ選択してグリーンオーバー、17番の木がスタイミーな状況から安全策を取れなかったことなどから、前半のスコアが悪かったことで無理をしてしまったのもスコアが良くなかった要因かと思います。

事前にあげていたポイントの反省点です。

ショットの際にトップで一旦止める!

最後の方でショットが安定してきたのは、肩を入れる意識にしたことで、止めるというよりも肩を入れるくらいの方が良かった

アプローチでは、へそをグリップエンドと同調させる

意識はしていたもののまだ距離感が合わなかったですが、グリーン周りでのやわらかい球は出ていました

パターは、打ってからも頭を残す

どうしても弱いヒットだったホールがありました。距離感が合わないと思った時の対処が必要です

と言う事で全項目であまり良くない結果でした。

強風だったことは言い訳になりますが、中々アプローチの距離感も合わず、微妙な距離のパターでもしっかりと打てなかったのは大きな反省点です。

次は、もっとしっかりと決めて打ちたいと思います。

にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気記事ランキング(2025年4月)

当ブログの人気ランキングです。

【1位】アイアンショットで番手を選ぶときに考える三大要素は、これ!

【2位】アプローチは、1本ですべて?3本使い分け?アマチュアに最適なのはどっちだろうか!?

【3位】前日のお酒が残っていたのか?!久しぶりに回ったコースでの結果は散々なものに…

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

のぶた

昔は痩せていた!という典型的なメタボ体型(ウエスト100㎝)のアマチュアゴルファーで、1973年生まれ千葉県木更津市在住。 年間約50ラウンドのゴルフを楽しんでいます。主に千葉県木更津市から車で1時間以内で行けるゴルフ場を中心にラウンドしています。 目標は、パープレーで回る事! メタボなオジサンでもゴルフうまくなれる!と信じてアマチュア目線でゴルフについて色々と綴っていきます。

-上総富士ゴルフクラブ
-,