勝浦で“泊まりがけゴルフ”してきました!
千葉県勝浦市で泊りがけでゴルフラウンドをしてきました。勝浦市と言えば関東随一の避暑地と言われていて1906年以降、一度も猛暑日(35度以上)を記録してない場所で、30度を超える日もわずかに数日です。
また、のぶた自身のメンバーコースが勝浦ゴルフ俱楽部なので、コースを知っているという事も選んだ一つの理由です。
1日目のゴルフ場体験レポート

1日目は、台風の接近もあり天気予報は雨でしたが、スタート時に雨が少し降っただけで、ラウンド中は、ほとんど雨が降る事もなくラウンドすることができました。
同伴者の方に合わせてレギュラーティからプレーしましたが、スコアはイマイチでした。
▼ 関連記事 ▼
台風5号接近の千葉県勝浦市でラウンド決行!雨のゴルフでメンタルを維持する事の難しさ
それでも、雨予報だったこともあり、ゴルフ場がとても空いていてスイスイとプレーできたので、ある意味ラッキーな部分もありました。
▼ゴルフ用品などの購入は、楽天市場↓↓↓

宿泊は、勝浦駅前の三日月イン


宿泊料金は、8,800円でしたが、部屋は、大きなベッドが2つあるツインの部屋で、部屋の奥には小型の冷蔵庫と小上がりの畳の部屋があるので、一人で宿泊するには、とても広い部屋に感じました。
洋服をかけるところも十分なスペースがあり、ラウンド中に汗をかいていて濡れた洋服もハンガーにかけて乾かしておくことができました。
また、お風呂とトイレが別々になっていますので、二人で一緒に泊まる場合などでも良いと思います。
夕飯は、旬彩厨房喰家








旬彩厨房喰家(シュンサイチュウボウグイヤ)という勝浦駅から徒歩で7,8分と言ったところでしょうか。ホテルからてくてくと歩いて向かいました。
事前に食べログなどを見て美味しそうだったので、予約して向かいました。
個室があり、堀りになっているので、楽にお酒と美味しい料理を楽しむことができました。
外房の海鮮を中心に刺身や焼き魚、煮魚、天ぷらなどのメニューがあったので、色々と注文しましたが、刺身もとても新鮮でおいしかったです。
お酒は、ビールから始まり、日本酒を少し嗜んで、午後5時から7時半くらいまで楽しんで帰路へ…
えっ?二次会は、海鮮本陣 魚祭





宿泊したホテル三日月インには、海鮮本陣 魚祭という食事処があり、まさかの二次会は、そちらでビールと日本酒を楽しみました。
ホテルの食事処ですが、魚料理が充実していて、定食などもあり、食事だけ楽しんで帰られているお客様もいらっしゃいました。
我々は、当然ながら、酒がメインなので、ツマミとお酒が中心のメニューですが、こちらのお店も美味しかったです。
2日目のゴルフ場体験レポート

2日目は、当初の予定では、キャメルゴルフリゾートに行く予定でしたが、天気予報で雨もですが、風速15mという予報でしたので、さすがにゴルフが難しいのでは?と言う事で、ジャパンPGAゴルフクラブに場所を変更してラウンドしましたが、途中でかなりの雨になってしまってさすがに厳しかったです。
▼ 関連記事 ▼
雨のゴルフはここに注意!グリップ・視界・足元の滑り対策を徹底解説
勝浦連チャンゴルフの魅力とコツ
今回は、勝浦ゴルフ俱楽部とジャパンPGAゴルフクラブの2ラウンドでしたが、あいにくの雨でした。
ただ、宿泊先のホテルやそこからの食事という名の飲み会など楽しく過ごすことができました。
当初予定していたキャメルゴルフリゾートが天気がかなり悪かったので、ゴルフ場を前日に変更したのですが、この辺の地域には、ゴルフ場がたくさんあるので、そういう対応もすぐにできるのも良い点ではないでしょうか。
同じ千葉県に住んでいますが、約1時間で行くことができるリゾート地と言う事でとても楽しく過ごすことができました。
また、機会があったら行きたいと思います。
にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓
