勝浦ゴルフ倶楽部ラウンド はじめに
昨日、メンバーコースの勝浦ゴルフ倶楽部(千葉県勝浦市)にて1.5Rを体験してきました。真夏と言う事で熱中症の心配もしつつ、体が一番動くこの時期にしっかりとラウンドで自分の課題などを見つけることをテーマにしてのラウンドでした。
勝浦ゴルフ倶楽部 ラウンド概要
- ゴルフ場名:勝浦ゴルフ倶楽部(千葉県勝浦市)
- プレー日:2025年8月8日(金曜日)
- 天候/気温:晴れ 最高気温 31.1℃(最大風速4m)
- スタート時間:さくら 8:10
- プレースタイル:セルフ
- スコア:さくら42/つつじ41/さくら42(合計125)
勝浦ゴルフ倶楽部 事前に意識したポイント
【ショット全般】バックスイング時に股関節に乗り、しっかりと捻転して一気に振り切る
【アプローチ】ゆっくりイメージのアプローチを続ける
【パター】ラインに向かって前方と後方にラインをイメージしてそこに乗せるイメージで打つ
この3つを意識してラウンドに望みました。
勝浦ゴルフ倶楽部 ラウンド結果

勝浦ゴルフ倶楽部は、さくら、つつじ、さつきコースと9ホール×3コースありますが、今回はさつきコースがクローズだったので、さくら、つつじ、さくらという流れで1.5ラウンドをしてきました。

さくらコース
1番 PAR4 345yd 4オン2パット ダブルボギー
ティーショットは、ナイスショットでフェアウェイをキープし、セカンドショットは、絶好のポジションから大ダフリ。3打目は、58度でダイオーバー。奥からのアプローチはうまく打ったものの距離を残してしまい、2パットでダブルボギー。
345yd | 110yd | 70yd | 20yd | 7m | 1m |
Dr | 9i | 58 | 58 | PT | PT |
○ | × | × | 〇 | 〇 | ○ |
2番 PAR4 375yd 4オン2パット ダブルボギー
ティーショットは、大きく右に曲げOB。打ち直しは、フェアウェイをキープし、4打目は、ピッチングウェッジで左に外し、アプローチを寄せてダブルボギー。
375yd | 375yd | 112yd | 15yd | 1m |
Dr | Dr | PW | 58 | PT |
× → OB | ○ | △ | ○ | ○ |
3番 PAR3 130yd 1オン2パット パー
ティーショットは、9番アイアンでグリーンを捉え、ロングパットは、ショートしたものの2mを沈めてパー。
130yd | 16m | 2m |
9i | PT | PT |
〇 | × | ○ |
4番 PAR4 305yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、残り80ヤードからシャンク。続くアプローチを2.5mとしたものの入らずのボギー。
305yd | 80yd | 40yd | 2.5m | 20cm |
Dr | 58 | 58 | PT | PT |
○ | × | 〇 | ○ | ○ |
5番 PAR5 570yd 3オン2パット パー
ティーショットは、当たりは悪かったもののフェアウェイへ。セカンドショットは、21度のユーティリティでフェアウェイへ。3打目は、残り150ヤードから7番アイアンでグリーンに乗せ、バーディーパットを寄せてパー。
570yd | 310yd | 150yd | 7m | 90cm |
Dr | 21UT | 7i | PT | PT |
△ | 〇 | 〇 | △ | ○ |
6番 PAR4 350yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、3番ウッドを持って左に引っ掛けて距離を出せず。セカンドショットは、26度のユーティリティで運び、アプローチは、2mにつけたものの入らずにボギー。
350yd | 176yd | 70yd | 2m | 10cm |
3W | 26UT | 58 | PT | PT |
× | ○ | 〇 | △ | ○ |
7番 PAR4 350yd 2オン2パット パー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、9番アイアンでグリーンに乗せ、2パットでパー。
350yd | 120yd | 7m | 3m |
Dr | 9i | PT | PT |
〇 | △ | △ | ○ |
8番 PAR3 140yd 2オン1パット パー
ティーショットは、7番アイアンが左に行ってしまいグリーンを外し、アプローチは、1.2mに寄せてパー。
140yd | 15yd | 1.2m |
7i | PW | PT |
△ | 〇 | ○ |
9番 PAR5 530yd 4オン1パット パー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、21度のユーティリティでフェアウェイへ。3打目は、52度でダフってショート。アプローチを寄せてパー。
530yd | 280yd | 90yd | 15yd | 10cm |
Dr | 21UT | 52 | 58 | PT |
○ | 〇 | × | ○ | ○ |
スタートからショットが乱れてしまい、連続ダブルボギースタートとなりましたが、その後はなんとか立て直すことができて、トータルでは、42で終了。最低限のスコアではまとめることができました。
1.5Rなので、このままスルーでつつじコースに向かいます。

つつじコース
1番 PAR4 380yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、8番アイアンが右に出てしまいグリーンを外し、アプローチは、下りだったので、7mと寄せきれずにボギー。
380yd | 128yd | 20yd | 7m | 20cm |
Dr | 8i | 58 | PT | PT |
〇 | △ | △ | ○ | ○ |
2番 PAR4 320yd 4オン2パット ダブルボギー
ティーショットは、ユーティリティが大ダフリ。セカンドショットは、ラフからで距離を出せず。3打目は、同じくラフからアイアンで出して、4打目のアプローチは、寄せきれずにダブルボギー。
285yd | 190yd | 160yd | 30yd | 5.6m | 1.5m |
21UT | 21UT | 6i | 52 | PT | PT |
× | × | 〇 | 〇 | ○ | ○ |
3番 PAR4 385yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、左に引っ掛けてあわやOBもセーフ。セカンドショットは、ユーティリティで左ラフへ。アプローチは、7mと寄せきれずにボギー。
410yd | 235yd | 65yd | 7m | 30cm |
Dr | 21UUT | 58 | PT | PT |
× | △ | 〇 | ○ | ○ |
4番 PAR4 320yd 3オン1パット バーディー
ティーショットは、良い当たりでフェアウェイをキープし、セカンドショットは、残り90ヤードをピン横1.6mへ。これを沈めてバーディー!!!
320yd | 90yd | 1.6m |
Dr | 52 | PT |
〇 | ○ | ○ |
5番 PAR5 595yd 4オン2パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、26度のユーティリティで良いポジションへ。3打目は、7番アイアンが失敗してショート。アプローチは、寄せきれずにボギー。
595yd | 276yd | 140yd | 30yd | 4m | 20cm |
Dr | 26UT | 7i | 58 | PT | PT |
〇 | 〇 | × | × | △ | ○ |
6番 PAR3 135yd 2オン2パット ボギー
ティーショットは、9番アイアンでショート。アプローチは、1.5mとしたものの入らずにボギー。
129yd | 15yd | 1.5m | 10cm |
9i | PW | PT | PT |
△ ↓ | ○ | × | ○ |
7番 PAR5 480yd 3オン2パット パー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、21度のユーティリティでフェアウェイへ。3打目は、4mのバーディーチャンスにつけたものの入らずにパー。
480yd | 241yd | 60yd | 4m | 20cm |
Dr | 21UT | 58 | PT | PT |
○ | ○ | 〇 | ○ | ○ |
8番 PAR3 135yd 1オン1パット バーディー
ティーショットは、9番アイアンで1.2mにつけ、これを沈めてバーディー。
120yd | 1.2m |
9i | PT |
○ | ○ |
9番 PAR4 385yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、左に引っ掛けてバンカーふちへ。セカンドショットは、出すだけ。3打目は、3mにつけたものの入らずにボギー。
385yd | 180yd | 94yd | 3m | 20cm |
Dr | 21UT | 52 | PT | PT |
× | △ | 〇 | 〇 | ○ |
つつじコースでは、ショートアイアンで2つ良いショットが出て2つバーディーを取ることができたもののパーセーブが思ったよりもできずに41で終了。
目標の30台を達成することができず。
ここで昼食をはさんで残りのハーフラウンドとなります。

さくらコース
1番 PAR4 345yd 2オン3パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイへ。セカンドショットは、上りを見て52度でやや右サイドながらもグリーンオン。ファーストパットを打ちすぎてしまい3パットとなりボギー。
345yd | 90yd | 7m | 1.2m | 20cm |
Dr | 52 | PT | PT | PT |
○ | △ | × | × | ○ |
2番 PAR4 375yd 4オン2パット ダブルボギー
ティーショットは、良い当たりだったものの左に行ってしまい木の中へ。アンプレアブルで3打目はグリーンを外し、4打目でグリーンオンして2パットでダブルボギー。
375yd | 140yd | 20yd | 2m | 10cm |
Dr | 8i | 58 | PT | PT |
△ アンプレ | △ | 〇 | ○ | ○ |
3番 PAR3 130yd 2オン1パット パー
ティーショットは、8番アイアンが当たらずにショート。アプローチは、3mとしてこれを沈めてパー。
130yd | 20yd | 10cm |
8i | 58 | PT |
× | 〇 | ○ |
4番 PAR4 305yd 2オン2パット パー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、残り500ヤードからグリーンに乗せ、5mのバーディーパットから2パットでパー。
305yd | 50yd | 5m | 30cm |
Dr | 58 | PT | PT |
○ | 〇 | △ | ○ |
5番 PAR5 570yd 5オン1パット ボギー
ティーショットは、天ぷらで距離を出すことができず。セカンドショットは、21度のユーティリティで距離を出せず。3打目は、21度のユーティリティも失敗ショット。4打目は、グリーンショートして、5打目を寄せてボギー。
570yd | 310yd | 220yd | 119yd | 20yd | 1m |
Dr | 21UT | 21UT | PW | 52 | PT |
× | × | × | × | 〇 | ○ |
6番 PAR4 350yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、3番ウッドを持ち失敗ショット。セカンドショットは、26度のユーティリティでフェアウェイへ。3打目は、9番アイアンでグリーンに乗て2パットでボギー。
350yd | 250yd | 120yd | 10m | 90cm |
3W | 26UT | 9i | PT | PT |
× | ○ | 〇 | 〇 | ○ |
7番 PAR4 350yd 2オン2パット パー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、52度でグリーンに乗せ、5.5mのバーディーパットは惜しくも入らずパー。
350yd | 100yd | 5.5m | 20cm |
Dr | 52 | PT | PT |
〇 | △ | 〇 | ○ |
8番 PAR3 140yd 2オン1パット パー
ティーショットは、6番アイアンで左に外し、アプローチを10㎝に寄せてパー。
140yd | 20yd | 10cm |
6i | 58 | PT |
△ | 〇 | ○ |
9番 PAR5 530yd 4オン2パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイをキープし、セカンドショットは、21度のユーティリティが少し左へ。木がややスタイミーでベアグラウンドからのショットはショート。アプローチも寄せきれずボギー。
530yd | 280yd | 110yd | 30yd | 4m | 20cm |
Dr | 21UT | 9i | 58 | PT | PT |
○ | △ | × | ○ | 〇 | ○ |
総仕上げのラストのハーフラウンドでしたが、ショットがまだまだ安定せずに42で終了。42-41-42と安定感は出せたものの30台を出すことができませんでした。
ドライバーの大きなミスがあったり、アイアンの精度には、まだ問題がありますので、ここを改善していきたいです。
勝浦ゴルフ倶楽部 ランチ



1.5Rと言う事でちょっと奮発して国産牛ロースステーキランチを注文しました。生の状態で提供されて、自分で鉄板で焼いていきますので、自分の好みの焼き加減で食べることができます。
柔らかくておいしいお肉で元気もりもりでした!
勝浦ゴルフ俱楽部 本日のポイントの反省点
【ショット全般】バックスイング時に股関節に乗り、しっかりと捻転して一気に振り切る
ショットのイメージとしては、実践できましたが、まだまだ少し意識を変える必要があると感じました
【アプローチ】ゆっくりイメージのアプローチを続ける
最近アプローチは、かなり良い感じで打てていますが、ゆっくり打つ事で距離感が少し変わってるので、そこは課題です
【パター】ラインに向かって前方と後方にラインをイメージしてそこに乗せるイメージで打つ
3パットが1回あったものの、ある程度自分のイメージ通りに打ててるので、この意識は続けたいです
と言う事で、1.5Rをしっかりと集中してやってみましたが、暑い中でしたが、課題も見つかって良いラウンドだったと思います。この経験を活かして次回のラウンドは、もっと良いスコアを目指して頑張ります!
勝浦ゴルフ俱楽部 ラウンドチャート評価

今回は、ティーショットとアプローチとパターについては、ある程度の成果は出せたのではないかと思います。パーオン率が33%でしたが、ここをもう少し高い率を残せるようにしたいという気持ちがとても強いラウンドでした。
にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓
