100切りを考える

ゴルフが難しい本当の理由|止まっている球なのに当たらないのはなぜ?

止まっている球なのに、なぜゴルフは難しいのか?

ゴルフというスポーツは、とても不思議です。

ほとんどのスポーツは「動いているボール」を追いかけますが、ゴルフは止まっている球を打つだけ。
一見すると簡単そうに思えますよね。

ところが実際にプレーすると、これが驚くほど難しい。
練習場では上手く打てても、コースへ出るとミスショットのオンパレード——。

「止まっている球なのに、なんでこんなに難しいの!?」

そう感じた経験は、誰にでもあると思います。
今回は、ゴルフの本質的な難しさを“止まっている球”という視点から深掘りしていきます。

ゴルフの“難しさ”は構造的に決まっている

ゴルフが難しい本当の理由|止まっている球なのに当たらないのはなぜ?

ゴルフは、なぜ難しいのか?を端的にまとめるとこんな感じではないでしょうか?

  • スイング軌道が3Dで複雑
  • インパクトの許容範囲が小さすぎる
  • ミスの方向が左右・上下・ダフリ・トップと多すぎる

スイングの軌道がある意味、自由に上げたり下ろしたりすることができるため、構造的にかなり複雑な動きになります。そのうえ、ボールはとても小さくクラブのフェースは、とても小さいので、ミスの許容範囲はとても小さいと考えられます。

さらには、ミスの方向も多種多様で、ここから自然の風や地面のライなど様々な外的要因が入るので、とても難しいと考えられます。

止まっている球だからこそ「余計な動作が入る」

ゴルフが難しい本当の理由|止まっている球なのに当たらないのはなぜ?

アマチュアゴルファーが特にゴルフが上達しない原因は、ここにあるのではないかと思います。

余計な動作、力が入る

  • テークバックで力が入る
  • ボールに“当てにいく”意識が強まる
  • 固定されたボールを意識しすぎることで、頭が突っ込む・軸ブレが起きる

自分がミスした時を思い浮かべると、全てが当てはまる気がします…特に、2番に上げた「ボールに”当てにいく”意識が強まる」これが最も多いミスの原因ではないかなという気がします。

素振りだと良いスイングをしてるのにボールを目の前にするとスイングが崩れてしまうというのは、これが原因であり、無意識のうちにもボールがあることで当てにいく動きが出てしまうのが、特にアマチュアゴルファーには多いのではないでしょうか?

プロゴルファーや上級者を見ていると、このボールに対して当てにいく動きは、ほとんどないと感じます。
これは、ほぼすべてのショットに共通してるのではないでしょうか?唯一パターを打つときだけは、当てにいくような打ち方をする方もいると思いますがショットに関しては当てにいくというプロゴルファーや上級者はいないのではないでしょうか?

止まっている球を打つためのポイント(上達のヒント)

ゴルフが難しい本当の理由|止まっている球なのに当たらないのはなぜ?

ゴルフを上達するためのヒントは、こんな所にあるのではないでしょうか?

  • 打ち急ぎをなくす
  • ボールではなく「クラブの通り道」を見る
  • 頭を動かさず、スイング軌道だけを意識する

ボールが止まっているのですが、打ち急ぐことでやはりボールへの意識が高まってしまうので、打ち急ぐことは厳禁です。さらにボールだけを過剰に意識するのではなく、クラブが通る道をイメージしてスイングする事でボールだけを意識することが少なくなるのではないでしょうか?

また、あまり頭が動きすぎるとこれもボールに対して当てにいく動きを助長してしまうので、自分が素振りで行ったスイングをイメージして打っていくことが大事なのではないかと思います。

まとめ:ゴルフは“止まっている球だからこそ難しい”スポーツ

ゴルフが難しいのは、止まっている球を打つからではないか?

実際のところ、この“静止している”という要素こそが、ゴルフを複雑で奥深いスポーツにしています。
考える時間があり、力みが生まれ、わずかなズレが大きなミスへとつながる。

しかし、この難しさを理解すると、練習の方向性がはっきり見えてきます。

・軸を安定させる
・力みを取る
・クラブの軌道をシンプルにする

こうした意識が、止まっている球に向き合う上で非常に重要です。

難しいからこそ面白い。
その本質に気付いたとき、ゴルフの楽しさはさらに深まります。

関連記事

100切りのためのメンタル戦略|80切りを狙う私が大切にしているコースマネジメント

【100切り練習法】達成者が選んだ効果絶大の練習ベスト3|これでスコアが変わる!

にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

2025年 人気記事ランキング(9月末現在)

当ブログの人気ランキングです。

【1位】お願い、やめて…!ゴルフでスコアが崩れる“同伴者のNG行動”7選

【2位】【共感必至】ゴルフ場でイラッとする瞬間TOP10|経験者ならわかる“あるある行動”とは?

【3位】インドアゴルフ練習場に行くのをあと1週間で終わりにする理由とは?

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

のぶた

昔は痩せていた!という典型的なメタボ体型(ウエスト100㎝)のアマチュアゴルファーで、1973年生まれ千葉県木更津市在住。 年間約50ラウンドのゴルフを楽しんでいます。主に千葉県木更津市から車で1時間以内で行けるゴルフ場を中心にラウンドしています。 目標は、パープレーで回る事! メタボなオジサンでもゴルフうまくなれる!と信じてアマチュア目線でゴルフについて色々と綴っていきます。

-100切りを考える