ゴルフ上達

90切りゴルファーの共通点を徹底分析!61ラウンドのデータから見えた達成すべき指標とは?

のぶたです。

100切りが達成できたというアナタ!次は、90切りが目標になってくるのではないでしょうか?

のぶたが90切りを達成したラウンドの分析をしてみたいと思います。

スコアの傾向、パーオン率、パーやボギーの数等々、色々な指標をクリアできれば90切りができるのか?をお伝えできればと思います。

分析対象ラウンド基本データ

■期間 

2024年7月1日~2025年6月30日

■対象ラウンド

61ラウンド

■90切り達成ラウンド数

45ラウンド

全ラウンドデータ

日付ゴルフ場スコアパット
2024/7/4房州カントリークラブ8635
2024/7/7勝浦ゴルフ倶楽部8932
2024/7/14富士市原ゴルフクラブ8535
2024/7/17カメリアヒルズカントリークラブ8430
2024/7/18東京ベイサイドゴルフコース9136
2024/7/29南総ヒルズカントリークラブ8231
2024/8/4勝浦ゴルフ倶楽部8830
2024/8/11香取カントリークラブ8536
2024/8/19木更津東カントリークラブ8029
2024/8/23房州カントリークラブ7828
2024/8/26南総ヒルズカントリークラブ7730
2024/9/4かずさカントリークラブ8734
2024/9/5上総富士ゴルフクラブ8331
2024/9/9木更津東カントリークラブ8433
2024/9/15大千葉カントリー俱楽部8532
2024/9/19木更津東カントリークラブ8135
2024/9/26アクアラインゴルフクラブ9334
2024/10/6勝浦ゴルフ倶楽部8730
2024/10/28木更津東カントリークラブ8433
2024/10/31房州カントリークラブ9035
2024/11/3勝浦ゴルフ倶楽部9034
2024/11/6万木城カントリークラブ9229
2024/11/11南総ヒルズカントリークラブ7830
2024/11/17勝浦ゴルフ倶楽部8430
2024/11/20龍ヶ崎カントリー俱楽部9136
2024/11/21房総カントリークラブ 大上ゴルフ場9235
2024/11/25ムーンレイクゴルフクラブ鶴舞コース8532
2024/12/1勝浦ゴルフ倶楽部9436
2024/12/5南総ヒルズカントリークラブ7631
2024/12/9南総ヒルズカントリークラブ8435
2024/12/15勝浦ゴルフ倶楽部9435
2024/12/19PGM南市原ゴルフクラブ8531
2024/12/25鹿野山ゴルフ俱楽部8938
2025/1/1勝浦ゴルフ倶楽部8931
2025/1/5勝浦ゴルフ倶楽部9434
2025/1/10PGMマリアゴルフリンクス8836
2025/1/20南総ヒルズカントリークラブ8629
2025/1/24桜ゴルフ倶楽部8629
2025/2/9鴨川カントリークラブ8236
2025/2/12南総ヒルズカントリークラブ8734
2025/2/27セゴビアゴルフインチヨダ9140
2025/3/2勝浦ゴルフ倶楽部8931
2025/3/9万木城カントリークラブ8429
2025/3/10南総ヒルズカントリークラブ7932
2025/3/24キャメルゴルフリゾート8329
2025/3/26房州カントリークラブ8228
2025/4/6勝浦ゴルフ倶楽部8729
2025/4/9鴨川カントリークラブ8335
2025/4/21木更津東カントリークラブ9131
2025/4/25東京ベイサイドゴルフコース9137
2025/5/4勝浦ゴルフ倶楽部10032
2024/5/8房州カントリークラブ8128
2025/5/11ロイヤルスターゴルフクラブ8233
2025/5/12南総ヒルズカントリークラブ8732
2025/5/18上総富士ゴルフクラブ9237
2025/5/22鹿野山ゴルフ俱楽部8838
2025/6/1勝浦ゴルフ倶楽部8430
2025/6/4白鳳カントリー倶楽部9432
2025/6/8キャメルゴルフリゾート8634
2025/6/17鹿野山ゴルフ俱楽部8130
2025/6/23木更津東カントリークラブ8333

90切りを達成したラウンドの指標

■平均スコア

84.1

■パーオン率平均

32%

■ティーショットフェアウェイキープ率平均

52%

■OB数

34/45ラウンド

■ワンペナ数

10/45ラウンド

■パット数平均

31.9

■スコア分布

全45ラウンド×18ホール=810ホールにおける数値

バーディーパーボギーダブルボギートリプルボギーそれ以上
4231634487165
パーセント5.19%39.0%42.5%10.7%1.98%0.62%

90切りに必要な事

スコアとしては、ダブルボギー、トリプルボギー、それ以上というある意味、大たたきは、全部合わせても13.3%程度でしたので、前提として大たたきの数は、最小限にする必要があります。

そのために必要な事としては、OBとワンペナの数ですが、ラウンド45ラウンドに対して、OBとワンペナを合わせても44個でしたので、1ラウンドに1個までのペナルティが90切りへの近道と言えます。

こちらの数値は、90切りを達成できたラウンドのみの集計なので、アベレージが84.1のスコアの数値ですので、参考にしてもらえると良いと思います。

また、アマチュアゴルファーのラウンド数値を分析していきたいと思います。

にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気記事ランキング(2025年6月)

当ブログの人気ランキングです。

【1位】猛暑のゴルフで差がつく!アマチュアゴルファーが夏ラウンドで気をつけるべき7つのポイント

【2位】スコアよりも大切なこと!ゴルフをもっと楽しむために意識したい5つの心構え

【3位】70台を逃した2つのダブルボギー…70台をつかむために必要な視点とラウンドの反省

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

のぶた

昔は痩せていた!という典型的なメタボ体型(ウエスト100㎝)のアマチュアゴルファーで、1973年生まれ千葉県木更津市在住。 年間約50ラウンドのゴルフを楽しんでいます。主に千葉県木更津市から車で1時間以内で行けるゴルフ場を中心にラウンドしています。 目標は、パープレーで回る事! メタボなオジサンでもゴルフうまくなれる!と信じてアマチュア目線でゴルフについて色々と綴っていきます。

-ゴルフ上達