新君津ベルグリーンカントリー倶楽部 ラウンド はじめに
昨日、新君津ベルグリーンカントリー俱楽部(千葉県君津市)にてラウンドしてきました。結論から言うと今年のベストスコアを出すことができました。
良いスコアが出せた要因などをしっかりと分析して次回のラウンドに繋げたいと思います。
新君津ベルグリーンカントリー倶楽部 ラウンド 概要
アクセス
〒292-1161 千葉県君津市東猪原12
館山自動車道 君津ICから約17分ほどのアクセスになっています。
コース特徴

コースは、クラブハウスから、コースを広く見ることができます。左右は、林などでセパレートされていませんので、広々とした印象を受けますが、INコースは比較的ティーショットの落としどころが狭く感じるホールが多く、OUTコースの方が広々としたティーショットを打つことができます。
左右には、ラフの部分は、コブがあり、曲げてしまってラフに行った場合は、傾斜もかかってしまうので、とても難しいショットが要求されるコースですが、レギュラティからのプレーですと距離もないので、ショートアイアンでのセカンドショットが多くなるかと思います。
高低差も房総の地区にあるコースにしては、それほどなく、割とフラットに近いのではないかと思いますが、少し砲台グリーンなどもあるので、注意が必要です。
新君津ベルグリーンカントリー倶楽部 ラウンド スコア
INコース

IN10番 PAR4 313yd 3オン1パット パー
ティーショットは、ドライバーでフェアウェイをキープし、セカンドショットはややライが悪い所からピッチングウェッジで打ち右に外し、アプローチは1mにつけて寄せワンパー。
313yd | 100yd | 10yd | 1m |
Dr | PW | PW | PT |
○ | △ | △ | 〇 |
IN11番 PAR4 354yd 2オン3パット ボギー
ティーショットは、ドライバーが突き抜けてラフへ。セカンドショットは、良い感じでグリーンオン。13mのバーディートライは、ショートして2mのパットも外して3パットのボギー。
327yd | 120yd | 13m | 2m | 50cm |
Dr | 8i | PT | PT | PT |
○ | ○ | × | × | 〇 |
IN12番 PAR5 544yd 3オン1パット バーディー
ティーショットは、ドライバーが右に曲がりラフへ。セカンドショットは、6番アイアンでフェアウェイへ。3打目は同じく6番アイアンで打ち3mのバーディーチャンスへ。これを沈めてバーディー!!!
518yd | 280yd | 150yd | 3m |
Dr | 6i | 6i | PT |
× | ○ | ○ | 〇 |
IN13番 PAR3 178yd 1オン2パット パー
ティーショットは、8番アイアンでワンオン。4mのバーディーパットは惜しくも入らずのパー。
140yd | 4m | 30cm |
8i | PT | PT |
○ | △ | 〇 |
IN14番 PAR5 522yd 4オン2パット ボギー
ティーショットは、左に引っ掛けてしまいラフへ。セカンドショットは、ユーティリティで左サイドのラフへ。3打目は、7番アイアンが右に出てしまいグリーンを外し、アプローチは2mとしたものの入らずにボギー。
502yd | 335yd | 140yd | 20yd | 2m | 10cm |
Dr | 21UT | 7i | 52 | PT | PT |
× | △ | × | ○ | × | 〇 |
IN15番 PAR4 384yd 4オン2パット ダブルボギー
ティーショットは、ドライバーが左に出てラフへ。セカンドショットは、6番アインが右に出て傾斜のラフへ。アプローチは、58度がトップしてグリーンをオーバー。奥からのアプローチも寄せきれずにダブルボギー。
348yd | 160yd | 30yd | 35yd | 3.5m | 50cm |
Dr | 6i | 58 | 58 | PT | PT |
△ | × | × | △ | × | 〇 |
IN16番 PAR4 392yd 3オン1パット パー
ティーショットは、ドライバーでフェアウェイをキープ。セカンドショットは、26度のユーティリティが良い感じでグリーンカラーへ。アプローチは、1mに寄せてパー。
392yd | 170yd | 10yd | 1m |
Dr | 26UT | PW | PT |
× | ○ | ○ | 〇 |
IN17番 PAR3 146yd 2オン1パット パー
ティーショットは、8番アイアンで良い感じだったもののアゲインストでショート。アプローチは、1.2mに寄せて寄せワンパー。
140yd | 20yd | 1.2m |
8i | 52 | PT |
△ | ○ | 〇 |
IN18番 PAR4 323yd 2オン2パット パー
ティーショットは、ドライバーでフェアウェイをキープし、セカンドショットは、ピッチングウェッジでグリーンオン。1.5mのバーディーチャンスは、思い通りに打てたもののスライスしてカップをくりんではずれてパー。
303yd | 115yd | 1.5m | 20cm |
Dr | PW | PT | PT |
○ | ○ | ○ | 〇 |
前半は、スタートから良い感じでプレーができたものの反省点としては、11番の3パット、14番からティーショットが乱れた事で、斜面のラフからのショットが多くなり、15番では、アプローチも斜面から打ってトップしてダボにしてしまったことが反省点です。
OUTコース

OUT1番 PAR5 493yd 3オン1パット バーディー
ティーショットは、ドライバーが良い当たりだったものの狭いフェアウェイの所で右のラフへ。セカンドショットは、残り210ヤードから21度のユーティリティがナイスショットでカラー付近へ。アプローチは80cmに寄せてバーディー!!!
464yd | 210yd | 15yd | 80cm |
Dr | 21UT | 52 | PT |
○ | ○ | ○ | 〇 |
OUT2番 PAR4 342yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、ドライバーが左に曲がってしまいラフへ。セカンドショットは、傾斜もありピッチングウェッジで大ミス。3打目は60ヤードから5mに乗せて、このパットは惜しくも入らずのボギー。
314yd | 110yd | 60yd | 5m | 10cm |
Dr | PW | 58 | PT | PT |
△ | × | ○ | ○ | 〇 |
OUT3番 PAR3 173yd 2オン2パット ボギー
ティーショットは、8番アイアンで良い感じだったものの風もありショート。アプローチは、寄せきれずにボギー。
133yd | 20yd | 3m | 20cm |
8i | 52 | PT | PT |
○ | △ | ○ | 〇 |
OUT4番 PAR4 307yd 2オン2パット パー
ティーショットは、ドライバーでフェアウェイをキープし、セカンドショットは、52度でグリーンオン。ロングパットをしっかりと2パットでパー。
307yd | 85yd | 8m | 30cm |
Dr | 52 | PT | PT |
○ | △ | ○ | 〇 |
OUT5番 PAR4 319yd 3オン1パット パー
ティーショットは、ドライバーが右に出てラフへ。セカンドショットは、長いラフからピッチングウェッジで脱出。約40ヤードのアプローチは、20cmにつけるナイスアプローチでパー。
305yd | 100yd | 40yd | 20cm |
Dr | PW | 58 | PT |
× | △ | ○ | 〇 |
OUT6番 PAR4 325yd 3オン1パット パー
ティーショットは、ドライバーでフェアウェイをキープし、セカンドショットは、52度で良い感じだったものの戻ってカラーへ。アプローチを1.2mに寄せてパー。
291yd | 90yd | 15yd | 1.2m |
Dr | 52 | PW | PT |
○ | ○ | △ | 〇 |
OUT7番 PAR5 542yd 3オン2パット パー
ティーショットは、ドライバーが右に出てラフへ。セカンドショットは、ユーティリティで右のラフへ。3打目は少し浮いた状況から58度でグリーンオン。6mから2パットでパー。
542yd | 289yd | 81yd | 6m | 10cm |
Dr | 21UT | 58 | PT | PT |
× | ○ | ○ | ○ | 〇 |
OUT8番 PAR3 184yd 1オン2パット パー
ティーショットは、7番アイアンでグリーンを捉え、2パットでパー。
150yd | 7m | 20cm |
7i | PT | PT |
○ | △ | 〇 |
OUT9番 PAR4 363yd 4オン1パット ボギー
ティーショットは、ドライバーが右に出てラフへ。セカンドショットは、9番アイアンが少しダフってバンカーへ。バンカーから何とか出して寄せはOKにつけてボギー。
336yd | 115yd | BK30yd | 15yd | 50cm |
Dr | 9i | 58 | PW | PT |
× | × | △ | ○ | 〇 |
後半のOUTコースでは、ティーショットは改善傾向にあったものの、まだ右に出たりしてスコアを作ることができないホールがありました。それでも後半もパーオンを4ホール記録して良いスコアで回れました。
事前に意識したポイントの感想
事前に意識したポイントは以下の3点。
【ショット全般】バックスイング時に左腰を意識して廻して捻転し、しっかりと捻転して一気に振り切る
所々で振り切れないホールがありました。
【アプローチ】ゆっくりイメージのアプローチを続ける
良いアプローチを多数打つことができました。
【 パター】ラインに向かって前方と後方にラインをイメージしてそこに乗せるイメージで打つ
こちらも意識してプレーできたので良い感じでした。
と言う事で本日は、両方30台を記録して、80を切ることができました。それでも髄所に悪いショットが顔を出しているので、更にうまくなるように頑張ります。
新君津ベルグリーンカントリー倶楽部 関連記事
▶ 新君津ベルグリーンカントリー倶楽部(千葉県君津市)にてラウンドしてきた!-今年初の90台…-
▶ 新君津ベルグリーンカントリー倶楽部(千葉県君津市)にてラウンドしてきた!-今年初の70台ラウンド-
にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓
