南総ヒルズカントリークラブ ラウンド はじめに
昨日、南総ヒルズカントリークラブ(千葉県富津市)にてラウンドしてきました。前半は、ちょっとショットの安定感がなくOBを2ホール連続でしてしまったこともありスコアを崩してしまいましたが、後半はトリプルボギーがあったものの30台で回ることができたラウンドでした。
ショットの安定感を得るために大切な事を書きつつ、ラウンドを振り返ってみます。
南総ヒルズカントリークラブ ラウンド概要
アクセス
〒299-1731 千葉県富津市田倉865-1
館山自動車道 富津中央ICを降りて15分程度
PGMグループのゴルフ場で9ホール×3コースの27ホールがあり、東、中、西コースとなっています。丘陵コースなので、高低差があり、左右のOBも多いので、狙いどころが難しいコースです。ただし、距離がありませんので、正確なショットを打てれば好スコアが期待できます。
南総ヒルズカントリークラブ ラウンドスコア
日中は、8m前後の風が吹くコンディション。更にグリーンの張替えを実施したようで、バミューダ芝の「ティフィーグル」というあまり聞いたことがない芝になっていました。
この芝の解説は後半で行うとして、本日の結果です。
西コース

西1番 PAR4 274yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、21度のユーティリティが右に出てラフへ。セカンドショットはアゲインストを考慮してピッチングウェッジで打ったらグリーンオーバー。返しのアプローチは、寄せきれずにボギー。
274yd | 100yd | 15yd | 4m | 20cm |
21UT | PW | 52 | PT | PT |
× | △ | × | ○ | 〇 |
西2番 PAR5 484yd 5オン1パット ボギー
ティーショットは、ドライバーで狙い通りのフェアウェイへ。セカンドショットは、2オンも難しいと判断して7番アイアンでレイアップするも当たり悪し。3打目は、100ヤードから52度で打ったショットはまずまずだったもののアゲインストで戻ってきてショート。アプローチは、58で失敗してトップして奥へ。返しのアプローチは1.2mに寄せてボギー。
484yd | 235yd | 100yd | 30yd | 20yd | 1.2m |
Dr | 7i | 52 | 58 | 52 | PT |
○ | × | △ | × | ○ | 〇 |
西3番 PAR4 273yd 2オン2パット パー
ティーショットは、ドライバーでフェアウェイをキープし、セカンドショットは、残り70ヤードから1.5mにつけバーディーチャンスにしたもののパッティングは入らずパー。
273d | 70yd | 1.5m | 30cm |
Dr | 58 | PT | PT |
○ | ○ | × | 〇 |
西4番 PAR3 95yd 3オン2パット ダブルボギー
ティーショットは、ピッチングウェッジで打ちシャンクして右のOBへ。打ち直しは、ピン横2.5mに付けるものの入らずにダブルボギー。
113yd | 113yd | 2.5m | 30cm |
PW | PW | PT | PT |
× OB | ○ | × | 〇 |
西5番 PAR5 466yd 6オン1パット ダブルボギー
ティーショットは、ドライバーが左の傾斜のラフへ。セカンドショットは、ユーティリティで無理をして右に出てOB。打ち直しは、あまりあたり良くないもののフェアウェイへ。5打目は、26度のユーティリティで左へ外し、アプローチは1.5mにつけてなんとかダブルボギー。
454yd | 290yd | 290yd | 168yd | 25yd | 1.5m |
Dr | 21UT | 21UT | 21UT | 58 | PT |
× | × OB | × | × | ○ | 〇 |
西6番 PAR4 312yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、良い当たりだったものの右に出てカート道を跳ねて林へ。セカンドショットは出すだけとなり、3打目は7mにつけて2パットでボギー。
312yd | 70yd | 30yd | 7m | 2m |
Dr | 6i | 58 | PT | PT |
○ | ○ | △ | ○ | 〇 |
西7番 PAR3 161yd 2オン3パット ダブルボギー
ティーショットは、7番アイアンが左に出てバンカーへ。バンカーショットは、5mとしたもののそこから3パットでダブルボギー。
166yd | BK30yd | 5m | 1.2m | 20cm |
7i | 58 | PT | PT | PT |
× | ○ | ○ | × | 〇 |
西8番 PAR4 274yd 2オン1パット バーディー
ティーショットは、ドライバーで打ちフェアウェイへ。セカンドショットは、砲台グリーンに向けて58度で2mにつけ、これを沈めてバーディー!!!
258yd | 60yd | 2m |
Dr | 58 | PT |
○ | ○ | ○ |
西9番 PAR4 344yd 2オン2パット パー
ティーショットは、ドライバーでフェアウェイへ。セカンドショットは、9番アイアンでグリーン奥へオン。バーディートライは入らなかったもののパー。
344yd | 120yd | 12m | 30cm |
Dr | 9i | PT | PT |
△ | ○ | ○ | 〇 |
前半はスタートからユーティリティで右に曲げてしまい、セカンドショットも風のジャッジがダメだったことで波に乗れずにそのご4番ショートでのシャンクOBから流れを手放し、その後も2つのダボがあって失速したものの8番で起死回生のバーディー、9番でパーでなんとか44で終了。
東コース

東1番 PAR5 436yd 3オン1パット バーディー
ティーショットは、当たりが悪かったもののフェアウェイへ。セカンドショットは、届く距離だったので21度のユーティリティでグリーン横へ。3打目は、50㎝に寄せてバーディー!!!
404yd | 184yd | 12yd | 50cm |
Dr | 21UT | 52 | PT |
△ | ○ | ○ | 〇 |
東2番 PAR4 264yd 3オン2パット ボギー
ティーショットは、フェアウェイをキープしたものの前上がりのライからセカンドショットはショート。アプローチは、1.1mとしたものの入らずにボギー。
264yd | 70yd | 15yd | 1.1m | 20cm |
Dr | 58 | 52 | PT | PT |
○ | × | ○ | × | 〇 |
東3番 PAR5 474yd 3オン2パット パー
ティーショットは、右サイドのラフへ。セカンドショットは、ユーティリティでフェアウェイへ。3打目は、良い感じでグリーンオン。7mのバーディートライは入らずも2パットでパー。
495yd | 270yd | 100yd | 7.2m | 1m |
Dr | 21UT | 52 | PT | PT |
△ | ○ | ○ | ○ | 〇 |
東4番 PAR4 283yd 3オン1パット パー
ティーショットは、フェアウェイへ。セカンドショットは、70ヤードからショート。アプローチは、1.2mに寄せてパー。
283yd | 70yd | 15yd | 1.2m |
Dr | 58 | 52 | PT |
○ | × | ○ | 〇 |
東5番 PAR4 326yd 5オン2パット トリプルボギー
ティーショットは、意識しすぎて左に引っ掛けてOB。前進4打からショートしてバンカーへ。バンカーから乗せたものの入らずにトリプルボギー。
326yd | 前進 63yd | BK15yd | 4m | 10cm |
Dr | 58 | 58 | PT | PT |
× OB | × | ○ | ○ | 〇 |
東6番 PAR3 143yd 2オン2パット ボギー
ティーショットは、ダフってショート。アプローチも寄せきれずにボギー。
140yd | 20yd | 3m | 30cm |
8i | 58 | PT | PT |
× | ○ | ○ | 〇 |
東7番 PAR4 334yd 2オン1パット バーディー
ティーショットは、ドライバーが今日一の当たりでフェアウェイへ。セカンドショットは、52度で4mにつけ、これを沈めてバーディー!!!
334yd | 95yd | 4m |
Dr | 52 | PT |
○ | ○ | 〇 |
東8番 PAR4 247yd 2オン2パット パー
ティーショットは、ユーティリティがやや右に出たもののフェアウェイへ。セカンドショットは、58度でグリーンオン。2.5mのバーディーチャンスは思ったよりも切れてパー。
247yd | 50yd | 2.5m | 10cm |
21UT | 58 | PT | PT |
○ | ○ | ○ | 〇 |
東9番 PAR3 150yd 2オン1パット パー
ティーショットは、6番アイアンが左に出たもののカラーへ。アプローチは、2mとしてしまったもののこれを沈めてパー。
170yd | 10yd | 2m |
6i | PW | PT |
△ | △ | 〇 |
後半は、OBをした5番ホールがトリプルボギーとしてしまったものの、その他をしっかりとまとめて39で上がることができました。
結果前後半合わせて83というスコアでした。
事前に意識したポイントの感想
【ショット全般】バックスイングの捻転から頭を動かさないようにフィニッシュまで一気に振り抜く
意識はしたものの、実際にはうまくいきませんでした。途中から左肩を顎に入れるという意識に変えたら良いショットが増えました
【アプローチ】ゆっくりイメージ+フォローまで頭を残す
1度失敗はあったものの基本的にはこの意識でアプローチをするとミスが少ないです
【パター】ラインに向かってボールを出していき、ややオーバー気味に打てるように意識
良いパットも多かったのですが、ショートしたパットが数回あったので、まだまだです
南総ヒルズカントリークラブ 新グリーンについて

久しぶりに行ったのですが、練習グリーンも2面になっていて、昨日使ったのはBグリーンになっていて、それは、バミューダ芝の「」という芝との事でした。
改修は、近年の35度を超える猛暑でグリーンの状態を維持するのが難しいという事で2面あるグリーンの1つを変更したという経緯があるようです。
この「ティフイーグル」という芝は、アメリカ東部で最近多く使われているそうで、特徴としては、猛暑にも負けない強さがあり、散水量が少ない環境下でも生育可能なため、ピッチマークがつきづらく固い早いグリーンにすることが可能となるそうです。
まだ、完全ではないので、イメージとしてはコーライみたいな転がりでしたが、今後どんな風に仕上がっていくのか?楽しみです。
南総ヒルズカントリークラブ 関連記事
▶ アベレージ87のゴルファーがシニアティで回ったら?スコアに与える影響とは?【検証】
▶ OB3発あったもののドライバーの収穫も得られたと感じれたラウンド!
にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓
