ゴルフ上達

インドアゴルフ練習場にて自己流で飛距離が伸びたドライバーショットのポイント3点!

のぶたです。

ドライバーの飛距離は、プロゴルファーであれ、アマチュアゴルファーであれずっと追い求めていくものだと思います。

インドアゴルフ練習場に通ったことで、平均飛距離がラウンドで10ヤードくらいは伸びたのではないかと思います。

こちらの記事で書いたようにラウンドで平均10ヤード以上伸びたのですが、インドアゴルフ練習場で数値を見ながらショットをしたことで自分なり色々とチャレンジすることができました。

その意識しているポイントを紹介していきたいと思います。

1.捻転に対する意識の変化

こちらは、のぶたのスイングの比較ですが、画面左側が意識して捻転をしっかりとしているスイングです。右側のスイングと比べると捻転がしっかりとできているのがわかると思います。

捻転をするには、上半身だけの意識では、難しいので、下半身をしっかりと回す意識をするようにしています。

コースに出るとどうしてもスイングが小さくなりがちなのですが、下半身を意識して始動する事で、小さくなるのを抑える効果もあると思っています。

2.バックスイングで悩まない

インドアゴルフ練習場に通っていて一番意識できた部分がこれだと思います。どうしてもバックスイングって悩んでしまう事が多く、悩むとどうしてもボールに当てに行く意識が強くなるのか?ミスショットになることが多い気がします。

のぶたの場合は、左手を右肩に向かってあげていくという意識と捻転をしっかりするという2点を意識する事でバックスイングの上げ方などを悩むことなく上げることに成功しました。

ミスショットに繋がるのは、悩みという事もありますので、しっかりと自分なりの上げ方をしっかりと作る事で安定したショットが生まれてくるのだと思います。

3.一気に振り抜く

捻転とバックスイングがしっかりと決まったら、あとは振り切るだけです。

あとで動画で見たりするとチェックポイントってあるんですけど、スイング中はそれを考えるとうまくいかないので、とにかく振り切る事を意識しています。

とにかく振り切らないと距離は出ないと思いますので、しっかりと振り切っていきたいと思います。

本日はとにかく飛距離が欲しいと思ってるのぶたがインドアゴルフ練習場に通って飛距離が伸びるポイントを書いてみました。

最後に…飛距離は欲しいですが、欲しがるとミスショットになるので要注意です!

にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気記事ランキング(2025年3月)

当ブログの人気ランキングです。

【1位】インドアゴルフ練習場でゴルフは上達するのか?100日間中90日も通い詰めた正直な感想

【2位】90切りには、50ヤード以内から何打で上がれば良いのか?自身のラウンドで検証してみた!

【3位】52歳初の70台を達成!しかし、手放しで喜べない出来事が最終ホールで…

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

のぶた

昔は痩せていた!という典型的なメタボ体型(ウエスト100㎝)のアマチュアゴルファーで、1973年生まれ千葉県木更津市在住。 年間約50ラウンドのゴルフを楽しんでいます。主に千葉県木更津市から車で1時間以内で行けるゴルフ場を中心にラウンドしています。 目標は、パープレーで回る事! メタボなオジサンでもゴルフうまくなれる!と信じてアマチュア目線でゴルフについて色々と綴っていきます。

-ゴルフ上達