ゴルフ上達

ゴルフトリプルマッチを見ていて、横田真一プロの「やだな君」発言にとても共感!

のぶたです。

ゴルフ好きなもんで、テレビ番組も結構ゴルフ番組を録画していて、時間があるときに視聴するという生活をしています。

今回、BSフジで放送されている「ゴルフトリプルマッチ」を見ていて感じた事を書いていきたいと思います。

番組の内容は、男子プロゴルファー、女子プロゴルファー、シニアプロゴルファー3人が9ホールの変則マッチで対戦するというもの。

各ホール1人勝ちをした場合は、6ポイントがその勝者に入り、2人勝ちした場合には、3ポイントが2人に入り、3人引き分けの場合は、三人に2ポイントが入るというルールで、ボギー以上の場合は、ポイントの獲得がないというルールです。

ティーグラウンドは、男子プロ、女子プロ、シニアプロそれぞれ別のティーイングエリアからプレーするので、常に男子プロがそのホールの最初にティーショットを打つというルールになっています。

放送は、3ホールごとの戦いを1時間番組で3週にわたり放送し、4週目では、戦った3人のプロが試合の際の狙いや精神状態などなどをトークするという内容です。

今回見ていたのは、横田真一プロ、蛭田みな美プロ、額賀辰徳プロの3名の会でした。

マッチでは、額賀辰徳プロが2人を抑えて勝利!さすがドライビングディスタンスを5年取っている飛ばし屋と言ったところで、本当に飛距離が出て正確というのは、ゴルフでは武器になるというのが良くわかりました。

4週目のトークでは、横田真一プロが大活躍!さすがシニアプロの中でもYouTubeなどでも大活躍されているので、弁が立ちます。

そのトークの中でのぶたがとても共感したのが…

やだな君

これです。

なにかというとゴルフプレーしてる最中に、皆さんも一度は思ったことがあるのではないでしょうか?

右に行ったらやだな!

・カップオーバーで行っちゃったらやだな!

・OBしたやだな!

これ全部がやだな君です。

確かにゴルフ場には、ハザードなども沢山あり、やだな!って思う状況ってたくさんあるんですよね。

ハザード以外でも、自分の腕の問題で、バンカーに入れたらやだな!とか右にスライスしたらやだな!とかを考えるシチュエーションって多々あると思います。

ただ、それって、打つ前にやだなって思ってしまうとナイスショットができないことが多くないですか?

結局頭がマイナスのイメージが出てる状態で打ってしまうと体もスムーズに反応しないのではないでしょうか?

ゴルフはミスするスポーツと言われますが、誰でもミスはします。プロでもするんですから、我々アマチュアではなおさらです。

ただし、打つ前にやだな!って思ったことでミスをするのは、本当にもったいない気がします。

しっかりと前向きに自分ができることをするという考えを持ってプレーする事で、このやだな君を封印することができるのではないでしょうか?

それが難しいんだよ!ってのぶた自身も思っていますが、それでも前向きなプレーをすることでナイスショットが1つでも増えたり、ナイスパーが1つでも増えたらそれはゴルフが楽しいものになるのではないでしょうか?

皆さんも、やだな君とどう付き合ってますか?

せっかくゴルフを楽しみにラウンドしてるんですから、楽しいことを考えてプレーしたいですね!

にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気記事ランキング(2025年4月)

当ブログの人気ランキングです。

【1位】アイアンショットで番手を選ぶときに考える三大要素は、これ!

【2位】アプローチは、1本ですべて?3本使い分け?アマチュアに最適なのはどっちだろうか!?

【3位】前日のお酒が残っていたのか?!久しぶりに回ったコースでの結果は散々なものに…

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

のぶた

昔は痩せていた!という典型的なメタボ体型(ウエスト100㎝)のアマチュアゴルファーで、1973年生まれ千葉県木更津市在住。 年間約50ラウンドのゴルフを楽しんでいます。主に千葉県木更津市から車で1時間以内で行けるゴルフ場を中心にラウンドしています。 目標は、パープレーで回る事! メタボなオジサンでもゴルフうまくなれる!と信じてアマチュア目線でゴルフについて色々と綴っていきます。

-ゴルフ上達