のぶたです。
こちらのサイトは、メタボのアマチュアゴルファーが試行錯誤しながらもスコアアップを目指していく様子を書いていますが、2025年7月のアクセスランキングを発表したいと思います!
今月も沢山の方に記事をご覧頂いてとても感謝です。
3位 “ゴルフ90切り”を邪魔する5つのミス行動とは?【アマチュアゴルファーの現実】

https://www.parplay.jp/2025/07/25/90cut_jyama
100切りを達成した後の壁が90切りですが、ある程度ショットが打てるようになっていても、マネージメントや狙い方などで90切りが遠くなってしまう事があります。
ミスを無くして90切りをすんなりと達成できるようにするために5つの行動について書いています。
2位 【共感必至】ゴルフ場でイラッとする瞬間TOP10|経験者ならわかる“あるある行動”とは?

https://www.parplay.jp/2025/07/18/golf-irritating-top10
ゴルフをしていると、同伴者の行動などでイラっとする事ってありますよね?そんなイラっとする瞬間を10個並べてみました。
同伴者がしたら、イラっとするんですから、自分も同様にしないようにしないといけないという気持ちで記事を書いています。
これに当てはまるような行動をしないように気をつけましょう。
1位 お願い、やめて…!ゴルフでスコアが崩れる“同伴者のNG行動”7選

https://www.parplay.jp/2025/07/01/ng_douhansha
1位は、同伴者のNG行動7選でした。こちらは、同伴者にとってもらいたくない行動を書いているのですが、ゴルフは同伴者がいるのが当然のスポーツですから、どうしても気にするなと言っても気になるところです。
ラウンド終了後に今日も一日楽しかったと言えるようなラウンド仲間でありたいと思います。
と言う事で、今月の読まれた記事トップ3でした。
2025年7月までの年間ランキングについても発表していきたいと思います。今月読まれた記事は、年間ランキングでどうだったのか?こちらも注目です!
5位 猛暑のゴルフで差がつく!アマチュアゴルファーが夏ラウンドで気をつけるべき7つのポイント

https://www.parplay.jp/2025/06/27/mousyo
6月のランキングで1位だったこちらの記事。今年の夏も暑いという事で、猛暑対策は必須ですよね。のぶたは、水分補給、塩分チャージ、氷嚢が3種の神器となっています。
しっかりと暑さ対策をしてラウンドをしていきましょう!
4位 インドアゴルフ練習場でゴルフは上達するのか?100日間中90日も通い詰めた正直な感想

https://www.parplay.jp/2025/03/07/indoor_end
インドアゴルフ練習場に3か月ほぼ毎日通ってゴルフが上達したのか?などを考えながら書いた記事です。これだけ暑いと外のゴルフ練習場では、中々練習するのも大変ですが、インドアゴルフ練習場であれば、快適な練習ができるのも良いポイントですね。
3位 インドアゴルフ練習場に行くのをあと1週間で終わりにする理由とは?

https://www.parplay.jp/2025/02/22/in1week/
3位もインドアゴルフ練習場関連の記事でした。
あと1週間でインドアゴルフ練習場を卒業するという所で書いた記事です。
経済的な余裕と時間的な余裕があれば、毎日通いたいくらいですが…
2位 【共感必至】ゴルフ場でイラッとする瞬間TOP10|経験者ならわかる“あるある行動”とは?

https://www.parplay.jp/2025/07/18/golf-irritating-top10
2位は、2025年7月の2位のこの時期でした。やっぱりゴルフは、メンタルスポーツですし、イラっとする事は人間ですからありますよね?
皆さんがこの記事を読んで、ハッとした部分は、直してくださいね。
1位 お願い、やめて…!ゴルフでスコアが崩れる“同伴者のNG行動”7選

https://www.parplay.jp/2025/07/01/ng_douhansha
1位は、こちらの同伴者のNG行動に関する記事でした。ゴルフは楽しいスポーツですが、同伴者との関係で一転してつまらないという事もあり得るスポーツなので、しっかりと自分自身が同伴者に迷惑をかけないようにしないといけないと思います。
一日楽しい日にできることを願っています!
今月も沢山の方に見て頂いて、本当に嬉しいです。また、引き続きよろしくお願いします。