のぶたです。
昨日は、仕事の予定が朝10時から入っていたので、朝6時から2時間ほど、インドアゴルフ練習場に行ってきました。
2時間という限られた時間の中で、どんな練習をしてきたのか?を書いていきたいと思います。

今回もお世話になったのは、JR袖ケ浦駅前の「ゆりまち袖ケ浦駅前モール」内にある「THE CLUBHOUSE18」です。
全5室は、完全個室になっていてプライベート空間をしっかりと確保できて、まだオープンして間もないこともあり、とても綺麗な施設になっています。
のぶたは、月3回ほど、2時間ずつ練習をこちらで行っています。
インドアゴルフ練習場2時間練習 ウォーミングアップ 約10分

まずは、体をほぐす意味でこちらの素振り棒で素振りを行います。いきなりボールを打ってしまうと力が入ってしまう事もありますので、こちらで軽く素振りを行ってから練習を開始していきます。
また、体をほぐすので、軽く体を伸ばしてストレッチも行ってから練習スタートとなります。
インドアゴルフ練習場2時間練習 アイアン練習 約20分

最初に打つのはピッチングウェッジです。のぶたの中では、一番自信もあり、しっかりと打っていきたいクラブです。飛距離はそれほど気にせずにショット練習をしていきますが、大体キャリーで100ヤード程度で、トータル110ヤードくらいでイメージしています。

アイアン練習2本目は、7番アイアンです。飛距離は、140ヤードキャリーでトータル150ヤードでイメージしています。この時点での練習では、ちょっと当たりが悪い感じで、前回の練習同様にちょっと良い感じがしませんでした。

インドアゴルフ練習の良い点としては、自分のスイング動画を撮影してくれている点ではないでしょうか?こちらの施設では、前面と側面から撮影をしてくれているので、自分で線を引いたりしてチェックすることができます。
捻転量や腕の伸び方などをチェックしてアイアン練習を行いました。
インドアゴルフ練習場2時間練習 ウッド練習 約20分

続いては、ドライバーショットを含めたウッドの練習に入ります。ドライバーに関しては、ある程度飛距離も見てしまいますが、球筋もドロー系なのか?フェード系なのか?なども計測の数値を見て、自分なりの課題を見つけながらスイングします。

最近、ラウンドでは、調子が良くないので、ほとんど使っていない5番ウッドです。インドアゴルフ練習では、やはり苦手クラブもしっかりと練習する事でラウンドに向けて調整をすることができます。
この日は、やはりあまり良くない感じでした。

5番ウッドよりももっと使わない3番ウッドです。ラウンドでは、ティーショットで右が嫌な場面で使う事がありますが、使用頻度は、持っているクラブの中で一番低いクラブになります。
しかし、ラウンドでもしっかりとフェアウェイからでは打てるようになりたいので、練習を行います。
この練習では、精度も気にしながら練習しますが、やはり練習ではしっかりと振ることができないと距離も出ないと思いますので、しっかりと振っていきます。
インドアゴルフ練習場2時間練習 ラウンドモード 約50分

一通り練習を終えたら、インドアゴルフの楽しみの一つであるラウンドモードでプレーしていきます。
今回は、河口湖CCをプレーしてみました。一人でプレーすると早ければ30分か40分でラウンドを終わらせることができますので、どんどんプレーしていきます。
パターまでしっかりとプレーしてスコアも気にしながらプレーしますが、この日は70台で終えることができました。
実際には、そこまで良いプレーは中々難しいと思いますが、良いイメージを植え付けるには良い練習だと思います。
プレーモードでは、ドライバーはそれなりに良い感じでしたが、アイアンショットが調子が悪く、パーオンが少なかったもののアプローチとパターで凌いだゴルフとなりました。
インドアゴルフ練習場2時間練習 反省クラブ練習 約20分
ラウンドをして調子がイマイチだったクラブを再度練習します。
この日は、アイアンショットがイマイチだったので、アイアンショットをしっかりと練習しておきました。
今日の収穫
この日の練習でこの形でスイングすることができれば安定感が出たので、次回ラウンドでは、これを意識していこうというポイントはこちらです。
構えから左足から始動して、バックスイングが上がるまでは頭を動かさない意識を保つ。バックスイングの捻転は、左腕が顎の下にくるまでしっかりと行い、あとは一気に振り切る。
この意識をしてから、ショットが安定して良いショットが多々出るようになったので、この日はとても良い練習ができました。
関連記事
▶ 自宅でパター練習とドクターエアー3Dスーパーブレードでコソ練ゴルフ
▶ インドアゴルフ練習に行って2時間みっちり練習してきました!
にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓
