ゴルフ練習

自宅でパター練習とドクターエアー3Dスーパーブレードでコソ練ゴルフ

のぶたです。

昨日は、仕事の関係でインドアゴルフ練習場や打ちっぱなしの練習などに行く事はできませんでしたが、ゴルフを日々考えているのと前回の月例競技での反省で練習をしないといけないと思い、本日も自宅でできる練習をしました。

ドクターエアー3Dスーパーブレード

ドクターエアー3Dスーパーブレード

ドクターエアー3Dスーパーブレードが自宅にあり、これを15分ほど乗って運動をします。

効果としては、以下のような特徴があります。

特徴:振動するボードに乗るだけで、太もも・お腹・背中などの大きな筋肉を自然に刺激し、自宅での簡単な運動に適しています。

振動レベル:複数段階に調整可能で、操作はリモコンや本体パネルから簡単操作可能で8段階の調整が可能です。

ユーザーの声:使用者からは「立位で内ももや体幹、深部まで振動が伝わって効いている感覚」という高評価を得ています。

15分間乗るとちょっと足が重くなり、下半身を中心に少し疲れを感じるので、効いてるのではないかと思います。

EXPUTT RG(エクスパット リアルグリーン)

もう一つの練習は、EXPUTT RG(エクスパット リアルグリーン)です。

自宅でテレビにつけて手軽にパターの練習をすることできるもので、以下の特徴があります。

1. テレビと接続するだけでゲーム感覚のパター練習が可能

カメラをテレビに装着し、専用ソフトをテレビやモニターに映して使用するため、設置が簡単で遊び感覚で継続しやすいのが魅力です。

2. 超高速カメラによるリアルタイムの動作解析

EXPUTT RGはボールとパターの動きを超高速カメラで捉え、ヘッド軌道、インパクト角度、ボールの速度や方向まで精密に測定し、リアルタイムでデータフィードバックを行います。

3. コンパクト設計で省スペースに対応

長さ約2メートルのマットさえあれば、応接間やリビングなどの限られたスペースでも手軽に設置可能です。持ち運びも容易で、友人宅などで使うことも可能

4. 防音性能が高く、静音設計

バッテリー不要のパッティングマットを使用し、ほとんど騒音を出さずに練習ができるため、マンションやご近所を気にせず使える点も魅力です。

5. 世界中のリアルグリーンを再現

実在するゴルフコースを再現したグリーンでのパット練習ができ、オンライン会員登録により日本、アメリカ、韓国などの約280のリアルグリーンを楽しむことが可能です。

6. データを可視化してスキルアップ

自分のインパクト角やストローク軌道を可視化することで、イメージと実際の動作のギャップを把握し、効果的に改善が進められると評価されています。

こちらで3mのパットを3回入るまでチャレンジするというのを練習として取り入れています。
数値も出ますので、このスピードで打つと、大体3mくらいというのを体で覚えさせることができるので、とても効果的だと思います。
今回もラウンドモードで9ホール行ってから、最後に3mを3連続でカップインする練習を行ったので、パターを次回は本番でしっかりとストロークできるように引き続き努力していきます。

関連記事

インドアゴルフ練習に行って2時間みっちり練習してきました!

【ガチ検証】アイアン全番手の飛距離差を比べてみた!アベレージ87のアマチュアが5球ずつ本気打ち!

にほんブログ村に参加しています(^^)/
よろしかったらクリックお願いします↓↓↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気記事ランキング(2025年6月)

当ブログの人気ランキングです。

【1位】猛暑のゴルフで差がつく!アマチュアゴルファーが夏ラウンドで気をつけるべき7つのポイント

【2位】スコアよりも大切なこと!ゴルフをもっと楽しむために意識したい5つの心構え

【3位】70台を逃した2つのダブルボギー…70台をつかむために必要な視点とラウンドの反省

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

のぶた

昔は痩せていた!という典型的なメタボ体型(ウエスト100㎝)のアマチュアゴルファーで、1973年生まれ千葉県木更津市在住。 年間約50ラウンドのゴルフを楽しんでいます。主に千葉県木更津市から車で1時間以内で行けるゴルフ場を中心にラウンドしています。 目標は、パープレーで回る事! メタボなオジサンでもゴルフうまくなれる!と信じてアマチュア目線でゴルフについて色々と綴っていきます。

-ゴルフ練習