ゴルフ雑談

夏と冬でドライバーの飛距離は何ヤード違う?アベレージ87のアマチュアゴルファーの季節ごとの飛距離差は?

2025/7/12

のぶたです。 夏はドライバーの飛距離が伸びる!?なんて事を考えたことはありませんか? 季節によって飛距離は最大20ヤード以上変わることもあるという一説もあります。 そんな疑問を記事にしてみたいと思います。 夏と冬でドライバーの飛距離が変わる理由 夏と冬でドライバーの飛距離が変わってしまう理由を考えてみました。 1.気温による空気の密度の違い 空気は冷たいほど密度が高く、ボールが受ける空気抵抗が増します。つまり冬は空気抵抗が大きくなり、ボールが飛びにくいというわけです。一方、夏は空気が軽くなり、スピンも抑え ...

ReadMore

ゴルフ上達

スコア87前後で伸び悩むゴルファー必見!自分のナイスショットのスイングをChatGPTにて分析してもらった!

2025/7/11

のぶたです。 ゴルフのスコアは、アプローチとパターが大事というのは、頭ではわかっているのですが、ある程度のスコアが出せるようになると、ドライバーショット、アイアンショット等のショット力を磨かないといけないという気持ちになります。 先日の花生カントリークラブでのラウンドで沢山動画を撮影してもらったので、その辺を解説しながら自分なりの改善点を探っていきたいと思います。 現在80台は出せるけど、70台に向けては、中々壁があって難しいというアマチュアゴルファーにも参考になるのではないかと思います。 のぶたの基本情 ...

ReadMore

ゴルフ上達

90切りゴルファーの共通点を徹底分析!61ラウンドのデータから見えた達成すべき指標とは?

2025/7/10

のぶたです。 100切りが達成できたというアナタ!次は、90切りが目標になってくるのではないでしょうか? のぶたが90切りを達成したラウンドの分析をしてみたいと思います。 スコアの傾向、パーオン率、パーやボギーの数等々、色々な指標をクリアできれば90切りができるのか?をお伝えできればと思います。 分析対象ラウンド基本データ ■期間  2024年7月1日~2025年6月30日 ■対象ラウンド 61ラウンド ■90切り達成ラウンド数 45ラウンド 全ラウンドデータ 日付ゴルフ場スコアパット2024/7/4房州 ...

ReadMore

ゴルフ上達

あなたの飛距離は平均以上?アマチュアのリアルなドライバー飛距離データ公開

2025/7/9

のぶたです。 アマチュアゴルファーは、ドライバーの飛距離にこだわります! いや、プロゴルファーもこだわっているとは思いますが… やっぱり飛距離が出るとゴルフが楽になりますし、男である以上、飛ばせる男は格好良い!って思いますしね。 でも、実際に飛距離が出るからと言ってスコアが良いとは限らないのも事実としてはあります。 と言う事で本日はドライバーの飛距離について書いていきたいと思います。 アマチュアゴルファーの平均ドライバー飛距離 色々とネットで調べてみるとアマチュアゴルファーの性別、年代別のドライバーの平均 ...

ReadMore

ゴルフ場メシ

【勝浦ゴルフ倶楽部】ランチ『冷やし・勝浦タンタンメン』実食レポ!名物ランチも多数紹介

2025/7/8

のぶたです。 先日ラウンドした勝浦ゴルフ倶楽部(千葉県勝浦市)は、自身メンバーコースとして月例競技に参加させてもらっているので、月に1度は行くゴルフ場です。 ホテルを経営している三日月グループのゴルフ場と言う事で食事も美味しいと思います。 そんな勝浦ゴルフ倶楽部(千葉県勝浦市)の今回のランチはこちら。 冷やし・勝浦タンタンメンです。 千葉県勝浦市では、ご当地ラーメンとして有名で、ラー油がふんだんに使われた真っ赤なスープが特長で、全国的にもカップラーメンが販売されたりして知名度があるのではないかと思います。 ...

ReadMore

ゴルフ上達

100切り・90切りの鍵はここ!寄せワン量産!アプローチでスコアアップする為に必要な事

2025/7/8

のぶたです。 100切りや90切りを目指している方は、絶対に上達をするべきだと思うのがアプローチです。 逆にこれがうまくなると100を叩かないと言っても過言ではないと思います。 パーオンができなくてもグリーン周りから寄せワンができたり最低でもボギーで収めることができればスコアはそこまで悪くなりません。 今日は、そんなスコアに直結するアプローチ力について書いていきます。 100切り・90切りできない人の“あるある” まずは、100切りや90切りができない人のアプローチあるあるを挙げてみたいと思います。 ■パ ...

ReadMore

ゴルフ上達

スコアが伸びるのはどっち?体で覚える vs 頭で考えるゴルフ練習法

2025/7/7

のぶたです。 「ゴルフは体で覚えろ!」「いや、理論を理解しないとダメだ!」 ──そんな意見、聞いたことありませんか?ゴルファー仲間の中で、練習場でもラウンドでも、ゴルフの上達を目指す人たちがぶつかるこの永遠のテーマ。 果たして、どちらが正解なのでしょうか?この記事では、「体で覚える」「頭で考える」それぞれのメリットとデメリット、そして両者をどう活かすべきかを分かりやすく解説します! 「体で覚える」ゴルフのメリットと限界 ゴルフはスポーツ。まずは“体で覚える”という考えには、大きな意味があります。反復練習を ...

ReadMore

勝浦ゴルフ俱楽部

勝浦ゴルフ倶楽部の月例競技に挑戦!アイアンショットの課題が浮き彫りに

2025/7/7

のぶたです。 昨日は、勝浦ゴルフ倶楽部(千葉県勝浦市)の月例競技に参加してきました。 現在のハンディキャップは10でAクラスに参加していますが、中々良い結果を出すことができずに苦戦していますが、なんとか練習の成果を出したいところです。 今回のポイントは、以下の3点を意識して臨みました。 【ドライバーショット】バックスイング時に右足が流れないようにして捻転をしっかりしてヘッドアップしないで一気に振り抜く 【アイアンショット】バックスイングの上げ方を少しインに入れる感じで上げる 【パター】後方を見てからストロ ...

ReadMore

ラウンド前ポイント

勝浦ゴルフ倶楽部で月例競技に挑戦!上位を狙うためのラウンド中の3つの工夫とは?

2025/7/6

のぶたです。 今日は、勝浦ゴルフ倶楽部(千葉県勝浦市)にて月例競技のラウンドです。 少しずつショットが良くなってるかなという手応えもありつつも、1ホール、2ホールがダボのホールがあったりと70台までは届かないラウンドが続いていますが、今回のラウンドでのポイントを3点考えてプレーしたいと思います。 前回の勝浦ゴルフ倶楽部の月例競技は? https://www.parplay.jp/2025/06/02/katuura20250601 前回は、スタートからアプローチで寄せワンスタートして、その後もパーオンはで ...

ReadMore

ゴルフ上達

70台を出すには?ゴルフ上達に必要な5つの指標と意識するべきポイントと自分のラウンドを比べてみる

2025/7/5

のぶたです。 ゴルフを始めた時の第一の目標は、100切りという方が多いと思いますが、だんだんゴルフを長くやってくると一度は出したいと思うのが70台です。 ラッキーだけで出るもんではないですし、逆にラッキーが無ければ出ないかもしれません。 のぶたも何度か70台を出したことがありますが、まだまだ続けて出せるほどではないので、ラウンド中に色々とメモを取ったり色々と努力をしていますが、70台を出すためには、どんなラウンドをすれば良いのか?5つの指標について考えてみました。 【第1章】フェアウェイキープ率(FWキー ...

ReadMore

高麗グリーン12フィート攻略できたのか!?事前に意識し...

ハーフ&ハーフ定食-とんかつとカキフライの揚げ物セット...

木更津東カントリークラブ(千葉県君津市)でラウンドして...

ハンディ10のアマチュアゴルファーがラウンドスコアをま...

地獲れ鮮魚の刺身定食-東京湾の地魚を満喫できるイチオシ...

鹿野山ゴルフ倶楽部(千葉県君津市)にて薄暮ハーフプレー...

70台で回った時は、ショットが良かったのか?パターが良...

ブリストルヒルゴルフクラブ(千葉県富津市)でラウンドし...

かずさカントリークラブ(千葉県市原市)にでラウンドをし...

鹿野山ゴルフ倶楽部にてラウンドをしてきた!-一転して全...

ベストショット230ヤードが限界!?メタボな身体のスイ...

勝浦ゴルフ倶楽部にて月例に参加してきた-手応えあるラウ...

アマチュアゴルファーなりに2025年1月のラウンド結果...

雨の日にゴルフしますか?それともキャンセル派ですか?キ...

2025年5月の注目記事はコレ!「メタボのゴルフ」アク...

数量限定 春鰹のタタキ御膳【市原ゴルフクラブ 市原コー...

ブリストルヒルゴルフクラブ(千葉県富津市)でラウンドし...

中国人3人と名門ゴルフ場にてラウンドでメンタル強化!?...

【初心者の頃の練習】自分がゴルフを始めたころの練習につ...

アマチュアは、長いPAR4は、スコアを落とすのか?距離...

NEW ENTRY

ゴルフ雑談

2025/7/12

夏と冬でドライバーの飛距離は何ヤード違う?アベレージ87のアマチュアゴルファーの季節ごとの飛距離差は?

のぶたです。 夏はドライバーの飛距離が伸びる!?なんて事を考えたことはありませんか? 季節によって飛距離は最大20ヤード以上変わることもあるという一説もあります。 そんな疑問を記事にしてみたいと思います。 夏と冬でドライバーの飛距離が変わる理由 夏と冬でドライバーの飛距離が変わってしまう理由を考えてみました。 1.気温による空気の密度の違い 空気は冷たいほど密度が高く、ボールが受ける空気抵抗が増します。つまり冬は空気抵抗が大きくなり、ボールが飛びにくいというわけです。一方、夏は空気が軽くなり、スピンも抑え ...

ReadMore

ゴルフ上達

2025/7/11

スコア87前後で伸び悩むゴルファー必見!自分のナイスショットのスイングをChatGPTにて分析してもらった!

のぶたです。 ゴルフのスコアは、アプローチとパターが大事というのは、頭ではわかっているのですが、ある程度のスコアが出せるようになると、ドライバーショット、アイアンショット等のショット力を磨かないといけないという気持ちになります。 先日の花生カントリークラブでのラウンドで沢山動画を撮影してもらったので、その辺を解説しながら自分なりの改善点を探っていきたいと思います。 現在80台は出せるけど、70台に向けては、中々壁があって難しいというアマチュアゴルファーにも参考になるのではないかと思います。 のぶたの基本情 ...

ReadMore

ゴルフ上達

2025/7/10

90切りゴルファーの共通点を徹底分析!61ラウンドのデータから見えた達成すべき指標とは?

のぶたです。 100切りが達成できたというアナタ!次は、90切りが目標になってくるのではないでしょうか? のぶたが90切りを達成したラウンドの分析をしてみたいと思います。 スコアの傾向、パーオン率、パーやボギーの数等々、色々な指標をクリアできれば90切りができるのか?をお伝えできればと思います。 分析対象ラウンド基本データ ■期間  2024年7月1日~2025年6月30日 ■対象ラウンド 61ラウンド ■90切り達成ラウンド数 45ラウンド 全ラウンドデータ 日付ゴルフ場スコアパット2024/7/4房州 ...

ReadMore

ゴルフ上達

2025/7/9

あなたの飛距離は平均以上?アマチュアのリアルなドライバー飛距離データ公開

のぶたです。 アマチュアゴルファーは、ドライバーの飛距離にこだわります! いや、プロゴルファーもこだわっているとは思いますが… やっぱり飛距離が出るとゴルフが楽になりますし、男である以上、飛ばせる男は格好良い!って思いますしね。 でも、実際に飛距離が出るからと言ってスコアが良いとは限らないのも事実としてはあります。 と言う事で本日はドライバーの飛距離について書いていきたいと思います。 アマチュアゴルファーの平均ドライバー飛距離 色々とネットで調べてみるとアマチュアゴルファーの性別、年代別のドライバーの平均 ...

ReadMore

ゴルフ場メシ

2025/7/8

【勝浦ゴルフ倶楽部】ランチ『冷やし・勝浦タンタンメン』実食レポ!名物ランチも多数紹介

のぶたです。 先日ラウンドした勝浦ゴルフ倶楽部(千葉県勝浦市)は、自身メンバーコースとして月例競技に参加させてもらっているので、月に1度は行くゴルフ場です。 ホテルを経営している三日月グループのゴルフ場と言う事で食事も美味しいと思います。 そんな勝浦ゴルフ倶楽部(千葉県勝浦市)の今回のランチはこちら。 冷やし・勝浦タンタンメンです。 千葉県勝浦市では、ご当地ラーメンとして有名で、ラー油がふんだんに使われた真っ赤なスープが特長で、全国的にもカップラーメンが販売されたりして知名度があるのではないかと思います。 ...

ReadMore