NEW ENTRY
木更津駅から車で1時間以内で行けるゴルフ場の難易度比較 はじめに 木更津市に住んでいるのぶたです。ゴルフには、大体週に1度ほど行っていて、2025年の現在のアベレージは、85.60となっています。当然ながら木更津市に住んでいるので、木更津市から車で1時間圏内のゴルフ場に行く事が多いのですが、ゴルフ場別の難易度を自分のスコアで比較していきたいと思います。 木更津駅から車で1時間以内で行けるゴルフ場の難易度比較 ラウンド対象 ラウンドは、過去100ラウンドのデータを比較していきますが、その中でも木更津駅から車 ...
バーディーの数がスコアに直結するのか?アベレージ85前後ゴルファーのリアルを100ラウンドで徹底検証
バーディーの数がスコアに直結するのか? はじめに ゴルフでスコアを伸ばすには「バーディーを増やすことが大事」とよく言われます。プロゴルファーは当然ながらアンダーの世界で戦っているのでバーディーが必須というのはわかります。しかしアマチュアゴルファーは、本当にそうなのか? 現在アベレージ86のアマチュアゴルファーが実際に記録してきた 100ラウンド分のデータ を使い、バーディー・ダボ・トリプル以上の3要素がスコアにどの程度影響しているかを徹底分析しました。 結論を先に言うと―― 結論:スコアに一番影響するのは ...
朝6時スタート!インドアゴルフで挑んだ3ラウンド練習レポート【スコアアップに効果絶大】
インドアゴルフ練習場で、早朝から一気に 3ラウンドしてきました。「インドアゴルフ練習場で3ラウンドって何をするの?」と思う方もいるかもしれませんが、インドアゴルフ練習場ならではの“同じ条件で”ラウンドできることが最大の魅力。そして早朝だと集中力も高く、実際のラウンドと同じような時間から体を動かす事でしっかりとした練習をすることができました。 今回はその 3ラウンドの内容と気づき、得られた効果 をレポート形式でまとめました。 なぜ早朝からインドアで3ラウンドしたのか? 先日、2025年のベストスコア75を記 ...
80台を記録したラウンド50回を徹底分析!パーオン率・パット数・フェアウェイキープ率から見えた“80台の方程式”
80台を記録したラウンド50回を徹底分析! はじめに ゴルフで安定して80台を出すためには、ただスイングを整えるだけでなく、自分のラウンドデータを客観的に分析することが非常に重要です。 今回は、のぶたが過去に記録した 80台ラウンド50回分のデータ(スコア80〜89)をまとめて平均値・傾向・相関を徹底分析しました。 その結果、「80台の日には必ず共通している3つの指標」が明確に見えてきました。 ゴルフをデータで改善したい方には参考になる内容ですので、ぜひ最後までお読みください。 80台ラウンド50回のデー ...
ゴルフが難しい本当の理由|止まっている球なのに当たらないのはなぜ?
止まっている球なのに、なぜゴルフは難しいのか? ゴルフというスポーツは、とても不思議です。 ほとんどのスポーツは「動いているボール」を追いかけますが、ゴルフは止まっている球を打つだけ。一見すると簡単そうに思えますよね。 ところが実際にプレーすると、これが驚くほど難しい。練習場では上手く打てても、コースへ出るとミスショットのオンパレード——。 「止まっている球なのに、なんでこんなに難しいの!?」 そう感じた経験は、誰にでもあると思います。今回は、ゴルフの本質的な難しさを“止まっている球”という視点から深掘り ...









