NEW ENTRY
【初心者向け】パターは振り幅とリズムを意識するだけで安定する
のぶたです。 アマチュアゴルファーが意外に意識していないのがパターです。100切りを目指すなら、各ホール2パットの平均36パットを目標にすると、自然とスコアも安定していきます。 パターはラウンドで一番使うクラブでありながら、練習を軽視してしまいがち。自宅でも簡単に練習できるクラブだからこそ、意識して取り組めば大きな武器になります。 今回は、のぶたが練習の中で気づいた「左右のふり幅とリズム」の重要性についてお話しします。 なぜパター練習がスコアアップにつながるのか? なぜ?パターの練習をすることでスコアアッ ...
なぜ上級者のアドバイスは100切りゴルファーに響かないのか?
100切りゴルファーに上級者のアドバイスは、どう感じるのか? のぶたです。 ゴルフを始めてスコア100切りを目指していると、上級者のアドバイスをもらう機会も増えますよね。しかし「腰をもっと回して」「クラブを走らせて」と言われても、正直どうしていいのか分からない…。むしろ迷いが増えて、スコアが悪化することもあります。 なぜ上級者の言葉は100切りゴルファーにとって理解しにくいのでしょうか?そんな話を書いてみたいと思います。 100切りゴルファーに上級者アドバイスが理解できない理由 なぜ?100切りを目指すゴ ...
アマチュアゴルファーにとって苦手ホールって本当にあるの?【データを徹底解析】
苦手ホールってアマチュアゴルファーにとってあるのか? のぶたです。 勝浦ゴルフ倶楽部のメンバーとして月例競技に出ていますが、その際に「つつじコースが苦手」とか「このホールって苦手なんだよ」という声を良く聞きます。 また、自分もそういう風に考えてしまって、そのホールの前に立つとメンタルが整わないことが多々あります。 でも、実際に本当に苦手コースや苦手ホールがあるのか?を今回は実際のラウンドの数値で見ていきたいと思います。 さくら・つつじ・さつきコースを分析 勝浦ゴルフ俱楽部は、さくら・つつじ・さつきコースの ...
インドアゴルフ練習場2時間練習メニュー ラウンドモードも入れて楽しく!
のぶたです。 昨日は、仕事の予定が朝10時から入っていたので、朝6時から2時間ほど、インドアゴルフ練習場に行ってきました。 2時間という限られた時間の中で、どんな練習をしてきたのか?を書いていきたいと思います。 今回もお世話になったのは、JR袖ケ浦駅前の「ゆりまち袖ケ浦駅前モール」内にある「THE CLUBHOUSE18」です。 全5室は、完全個室になっていてプライベート空間をしっかりと確保できて、まだオープンして間もないこともあり、とても綺麗な施設になっています。 のぶたは、月3回ほど、2時間ずつ練習を ...
自宅でパター練習とドクターエアー3Dスーパーブレードでコソ練ゴルフ
のぶたです。 昨日は、仕事の関係でインドアゴルフ練習場や打ちっぱなしの練習などに行く事はできませんでしたが、ゴルフを日々考えているのと前回の月例競技での反省で練習をしないといけないと思い、本日も自宅でできる練習をしました。 ドクターエアー3Dスーパーブレード ドクターエアー3Dスーパーブレードが自宅にあり、これを15分ほど乗って運動をします。 効果としては、以下のような特徴があります。 特徴:振動するボードに乗るだけで、太もも・お腹・背中などの大きな筋肉を自然に刺激し、自宅での簡単な運動に適しています。 ...