ゴルフ上達

【初心者向け】パターは振り幅とリズムを意識するだけで安定する

2025/9/15

のぶたです。 アマチュアゴルファーが意外に意識していないのがパターです。100切りを目指すなら、各ホール2パットの平均36パットを目標にすると、自然とスコアも安定していきます。 パターはラウンドで一番使うクラブでありながら、練習を軽視してしまいがち。自宅でも簡単に練習できるクラブだからこそ、意識して取り組めば大きな武器になります。 今回は、のぶたが練習の中で気づいた「左右のふり幅とリズム」の重要性についてお話しします。 なぜパター練習がスコアアップにつながるのか? なぜ?パターの練習をすることでスコアアッ ...

ReadMore

ゴルフあれこれ話

なぜ上級者のアドバイスは100切りゴルファーに響かないのか?

2025/9/14

100切りゴルファーに上級者のアドバイスは、どう感じるのか? のぶたです。 ゴルフを始めてスコア100切りを目指していると、上級者のアドバイスをもらう機会も増えますよね。しかし「腰をもっと回して」「クラブを走らせて」と言われても、正直どうしていいのか分からない…。むしろ迷いが増えて、スコアが悪化することもあります。 なぜ上級者の言葉は100切りゴルファーにとって理解しにくいのでしょうか?そんな話を書いてみたいと思います。 100切りゴルファーに上級者アドバイスが理解できない理由 なぜ?100切りを目指すゴ ...

ReadMore

ゴルフ上達

アマチュアゴルファーにとって苦手ホールって本当にあるの?【データを徹底解析】

2025/9/13

苦手ホールってアマチュアゴルファーにとってあるのか? のぶたです。 勝浦ゴルフ倶楽部のメンバーとして月例競技に出ていますが、その際に「つつじコースが苦手」とか「このホールって苦手なんだよ」という声を良く聞きます。 また、自分もそういう風に考えてしまって、そのホールの前に立つとメンタルが整わないことが多々あります。 でも、実際に本当に苦手コースや苦手ホールがあるのか?を今回は実際のラウンドの数値で見ていきたいと思います。 さくら・つつじ・さつきコースを分析 勝浦ゴルフ俱楽部は、さくら・つつじ・さつきコースの ...

ReadMore

ゴルフ練習

インドアゴルフ練習場2時間練習メニュー ラウンドモードも入れて楽しく!

2025/9/12

のぶたです。 昨日は、仕事の予定が朝10時から入っていたので、朝6時から2時間ほど、インドアゴルフ練習場に行ってきました。 2時間という限られた時間の中で、どんな練習をしてきたのか?を書いていきたいと思います。 今回もお世話になったのは、JR袖ケ浦駅前の「ゆりまち袖ケ浦駅前モール」内にある「THE CLUBHOUSE18」です。 全5室は、完全個室になっていてプライベート空間をしっかりと確保できて、まだオープンして間もないこともあり、とても綺麗な施設になっています。 のぶたは、月3回ほど、2時間ずつ練習を ...

ReadMore

ゴルフ練習

自宅でパター練習とドクターエアー3Dスーパーブレードでコソ練ゴルフ

2025/9/11

のぶたです。 昨日は、仕事の関係でインドアゴルフ練習場や打ちっぱなしの練習などに行く事はできませんでしたが、ゴルフを日々考えているのと前回の月例競技での反省で練習をしないといけないと思い、本日も自宅でできる練習をしました。 ドクターエアー3Dスーパーブレード ドクターエアー3Dスーパーブレードが自宅にあり、これを15分ほど乗って運動をします。 効果としては、以下のような特徴があります。 特徴:振動するボードに乗るだけで、太もも・お腹・背中などの大きな筋肉を自然に刺激し、自宅での簡単な運動に適しています。 ...

ReadMore

ゴルフ練習

インドアゴルフ練習に行って2時間みっちり練習してきました!

2025/9/10

のぶたです。 先日の月例競技での大たたきという自分なりに反省点が多いラウンドだったので、さっそくインドアゴルフ練習場に行ってきました。 自身の反省として、体の使い方を考えて練習していかないと次のステップに向かう事が出来ないという事を考えて練習してみました。 ポイントは、以下の通り。 1)バックスイングは、しっかりと右腰を軸にしっかりと捻転する。2)トップからは一気に振り切る。 この2点を考えて練習してきました。 正直、昨日の練習ではあまり手ごたえを感じることができずに練習を終えた感じです。 前回の房州カン ...

ReadMore

勝浦ゴルフ俱楽部

月例競技でメンタル崩壊の大たたきラウンドの反省点と改善策

2025/9/9

月例競技でのメンタル崩壊 月例競技は「上手くやりたい」が暴走すると、一瞬でビッグナンバーに。 ここでは実際に崩れた日の“何が起きて、なぜ崩れ、次はどうするか”を、症状→原因→即効対策の形で整理します。 80台安定のための再発防止メモとしてどうぞ。 月例競技ラウンドメモ なんといってもトリプルボギー4つが大きく響いての90オーバーとなりましたが、これには、色々な原因があると思います。月例競技の特別な緊張感も含めて自分なりにラウンドを振り返ってみたいと思います。 月例競技ラウンド詳細 さつきコース 1番 PA ...

ReadMore

ゴルフ上達

ゴルフスコア80台安定へ。月例競技で効いた“自分ルーティン”13選【良いプレーする為に!】

2025/9/7

ゴルフスコア80台へ はじめに のぶたです。 月例競技に参加するようになって数年が経過しましたが、現在ハンディ10でAクラスをプレーしていますが、優勝はもちろんのこと、入賞をすることもできずに中々苦労しています。 ゴルフは楽しくプレーするものと思っていてもやっぱりスコアを良くしたいという気持ちは、皆さん一緒だと思います。 今回の記事では、月例競技に向けてどういうルーティンで望むべきか?そして結果に繋げていくためにどうしていくか?その月例競技への気持ちが通常ラウンドでの80台の安定につながっていくのか?を書 ...

ReadMore

ゴルフ上達

アベレージ87は更新できた?【2025年8月】ラウンド徹底振り返りとスコアアップ策

2025/9/5

アベレージ87のアマチュアゴルファーのぶたです。 とても暑い夏場ですがゴルフしてますか!?のぶたは、通常のペースでラウンドを重ねています。アベレージ85を切ることが今年の目標ですが、8月のラウンドを振り返ってみて反省点や今後どうすればスコアアップ向上ができるかを書いていきます。 2025年8月のラウンド一覧 日付ゴルフ場スコアパット数パーオン2025年8月3日勝浦ゴルフ俱楽部81294/182025年8月8日勝浦ゴルフ倶楽部(1.5R)125479/272025年8月11日丸の内倶楽部85337/1820 ...

ReadMore

ロイヤルスターゴルフクラブ

【ラウンド記】ロイヤルスターゴルフクラブで38−45=83|9番左引っ掛け→後半スライスを検証

2025/9/3

昨日は、ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県君津市)にてラウンドしてきました。 先日、インドアゴルフ練習場にて練習をして自分のスイングを確認した際に、バックスイングからフォローに行く時に頭が結構動いてるのを発見したので、今回は頭を動かさないことをを意識してプレーしてきました。 ロイヤルスターゴルフクラブ ラウンド概要 日時:2025年9月2日(火) ティ:バックティ 天候:晴れ 風速6m前後 猛暑でしたが、スタート時間を7時半としてスループレーで回ったので、前半はそれほど暑さを感じないゴルフでした。 ロイヤ ...

ReadMore

PGM総成ゴルフクラブにてラウンドしてきた!-TEAM...

南総ヒルズカントリークラブ【PGM】(千葉県富津市)に...

パターが劇的に上手くなった!?ラウンド連続29パットは...

アバイディングクラブ ゴルフソサエティにてラウンドして...

目指せ!100切り!どうすれば、100切りができるのか...

勝浦ゴルフ倶楽部にてラウンドしてきた!-バックティから...

総丘カントリー倶楽部【PGM】(千葉県富津市)にてラウ...

2025年3月までのラウンド結果の反省点はこれだ!まだ...

ゴルフトリプルマッチを見ていて、横田真一プロの「やだな...

3番ウッド練習後のセルフチェック 5月7日(動画確認)

地獲れ鮮魚の刺身定食-東京湾の地魚を満喫できるイチオシ...

成田の森カントリークラブ【PGM】(千葉県香取市)にて...

セゴビアゴルフクラブインチヨダに1週間後に行くので、イ...

勝浦ゴルフ倶楽部にて月例に参加してきた-ショットの乱れ...

南総ヒルズカントリークラブ【PGM】(千葉県富津市)で...

君津香木原カントリークラブにてラウンドしてきた!-強風...

木更津東カレー~房総ポークのヒレかつ添え~【木更津東カ...

東京ベイサイドゴルフコース(千葉県富津市)でラウンドし...

アクアラインゴルフクラブ(千葉県木更津市)でラウンドし...

アプローチが劇的に上達!“距離感の定規”を作り自信を持...

NEW ENTRY

ゴルフ上達

2025/9/15

【初心者向け】パターは振り幅とリズムを意識するだけで安定する

のぶたです。 アマチュアゴルファーが意外に意識していないのがパターです。100切りを目指すなら、各ホール2パットの平均36パットを目標にすると、自然とスコアも安定していきます。 パターはラウンドで一番使うクラブでありながら、練習を軽視してしまいがち。自宅でも簡単に練習できるクラブだからこそ、意識して取り組めば大きな武器になります。 今回は、のぶたが練習の中で気づいた「左右のふり幅とリズム」の重要性についてお話しします。 なぜパター練習がスコアアップにつながるのか? なぜ?パターの練習をすることでスコアアッ ...

ReadMore

ゴルフあれこれ話

2025/9/14

なぜ上級者のアドバイスは100切りゴルファーに響かないのか?

100切りゴルファーに上級者のアドバイスは、どう感じるのか? のぶたです。 ゴルフを始めてスコア100切りを目指していると、上級者のアドバイスをもらう機会も増えますよね。しかし「腰をもっと回して」「クラブを走らせて」と言われても、正直どうしていいのか分からない…。むしろ迷いが増えて、スコアが悪化することもあります。 なぜ上級者の言葉は100切りゴルファーにとって理解しにくいのでしょうか?そんな話を書いてみたいと思います。 100切りゴルファーに上級者アドバイスが理解できない理由 なぜ?100切りを目指すゴ ...

ReadMore

ゴルフ上達

2025/9/13

アマチュアゴルファーにとって苦手ホールって本当にあるの?【データを徹底解析】

苦手ホールってアマチュアゴルファーにとってあるのか? のぶたです。 勝浦ゴルフ倶楽部のメンバーとして月例競技に出ていますが、その際に「つつじコースが苦手」とか「このホールって苦手なんだよ」という声を良く聞きます。 また、自分もそういう風に考えてしまって、そのホールの前に立つとメンタルが整わないことが多々あります。 でも、実際に本当に苦手コースや苦手ホールがあるのか?を今回は実際のラウンドの数値で見ていきたいと思います。 さくら・つつじ・さつきコースを分析 勝浦ゴルフ俱楽部は、さくら・つつじ・さつきコースの ...

ReadMore

ゴルフ練習

2025/9/12

インドアゴルフ練習場2時間練習メニュー ラウンドモードも入れて楽しく!

のぶたです。 昨日は、仕事の予定が朝10時から入っていたので、朝6時から2時間ほど、インドアゴルフ練習場に行ってきました。 2時間という限られた時間の中で、どんな練習をしてきたのか?を書いていきたいと思います。 今回もお世話になったのは、JR袖ケ浦駅前の「ゆりまち袖ケ浦駅前モール」内にある「THE CLUBHOUSE18」です。 全5室は、完全個室になっていてプライベート空間をしっかりと確保できて、まだオープンして間もないこともあり、とても綺麗な施設になっています。 のぶたは、月3回ほど、2時間ずつ練習を ...

ReadMore

ゴルフ練習

2025/9/11

自宅でパター練習とドクターエアー3Dスーパーブレードでコソ練ゴルフ

のぶたです。 昨日は、仕事の関係でインドアゴルフ練習場や打ちっぱなしの練習などに行く事はできませんでしたが、ゴルフを日々考えているのと前回の月例競技での反省で練習をしないといけないと思い、本日も自宅でできる練習をしました。 ドクターエアー3Dスーパーブレード ドクターエアー3Dスーパーブレードが自宅にあり、これを15分ほど乗って運動をします。 効果としては、以下のような特徴があります。 特徴:振動するボードに乗るだけで、太もも・お腹・背中などの大きな筋肉を自然に刺激し、自宅での簡単な運動に適しています。 ...

ReadMore